ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

嘘の『マイクロソフトのサポート』に誘導するボタン

2023年01月14日 20時39分13秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 外でチェーンソー使っていたらヨメがやってきた。正午が少し前だった。綺麗なおねぇさんから俺に電話かと思ったら「パソコンが…トロイの木馬が…」と言いだした。チェーンソー作業が丁度終わったところだったのでヨメの相手をすることにした。パソコンを見たらこんなのが出ていた。文章を読むと日本語が微妙に変。


画像-1 物々しい画面


どうしてこうなったのかヨメに聞いたら日本気象協会を見てた時になったと言う。雨雲レーダーをクリックしたら丸いレーダーみたいのが出たと言う。どんなのだと聞いても要領を得ない。そういう時はスクリーンショットを撮るもんだ。それが分からなかったらデジカメやスマホで撮るくらいの事はして欲しい。昭和じゃないんだから。

 俺のパソコンで電話番号を検索したらマイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意くださいなんて記事が最初にヒットした。そこには相手にするなとあった。なのでこの画面を出したブラウザのタブを削除しておしまい。でもヨメは昼食後にパソコンを使ってたら再びこれが出た。それが画像-2なんだけど怪しい事が起きたサイトを何も考えず再び使うってのはちょっとねって感じ。


画像-2 クリックすると画像-1が表示される


 何故こんな事になるのか。ヨメのパソコンがウイルスにやられたのか、それとも日本気象協会がダメなのか。調べてたら表示されている広告を配信してるところが怪しい説があった。ヨメのパソコンを見ると広告が表示されていた。俺は広告をブロック、広告を表示しないようにしているのでこういう現象が起きないのかも。

 ならば広告が表示されないようにすれば良い。その方法は『広告をブロック』で検索すると色々と出て来る。ヨメがこの記事を見て自分でやってみようと思うかどうか。俺は AdBlock というアドオンを使っている。アドオンというのは使ってるブラウザに新たな機能を追加って意味だ。アドは Add のことだ。だけど AdBlock の Ad は advertisement の略。これは広告という意味で兎に角ややこしやの世界だ。だけどこれを使ってるとたまに「我がサイトは広告収入で運営してるので表示させてくだされ」ってサイトに遭遇する。そんな時俺は大抵「いやでござる」とそのサイトを閉じる。





 幸か不幸か再び問題の画面を見た。そこに書いてある電話番号は常に同じではないというのが分かった。画像-1は2度目に出た画面。1度目の電話番号は 050-5806-2781 だった。この電話番号が何者なのかを検索した。その時『050-5806-2781』で Google 検索するつもりが1つ目のハイフォンを入力せずに『0505806-2781』で検索したのに後で気がついた。ところが『050-5806-2781』や『05058062781』で検索するとマイクロソフトのサポートを装った…は何故か検索結果に現れない。何故なのか。もし『050-5806-2781』で検索していたらどうなってたかな。怪しくないと判断した可能性もあるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思った通りにならなかった買い物

2023年01月13日 19時55分14秒 | 思ったこと
 ジャスコ、ではなくてイオンはシマムラなどとは違ってSサイズがある。さすが田舎のデパートである。久々にイオンに行ったら以前あったSが無くなっていた。イオンのネットショップで同じのを見てもSは無かった。またM以上しか置いてない店になってしまった。それにしてもSを経ずにMになるわけがない。Sの人ってどうしてるんだろ。我慢してMなのかな。SなのにM気質、なのか。





 チェーンソーを使う時には防護ズボンを履いてやる。身近で大怪我をした人は居ないけど悲惨な怪我を見た知り合いは2~3人居る。1人はもう少しで骨をなんて言ってた。そんな防護スボンは物置にしまうのが良いんだけど冬が近づくとカメムシが潜り込む。チェーンソーは主に寒い時期に使うからいざ履いたら悪臭では困る。さすがに百均にそれが入る大きさの箱は無かった。店内を歩いてるとファスナーがついた手提げ袋があった。これなら良いなと手に取った時に閃いた。山梨の別荘に行くときに着替えなどを入れるのに使ってたバッグがあった。それに丁度入った。


50年前に買ったバッグ






 クライミングシューズを洗うことにした。ヨメは「リソールに出すの?」と聞く。汚れたから洗うだけだ。ヨメはリソールの時にしか洗わないからこんなことを聞く。素材はスウェードかな。なので先ずは浸け置き。そのための専用バケツを買うことにした。百均でバケツを見てた時、ジップロックに入れても良いかなと思った。バケツだと靴が浮いてこないように重しを置いたりしないといけないけどジップロックで密閉すればそんな必要は無い。これは他にも応用が効きそう。


洗剤を溶かしたぬるま湯に浸す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手く行ったけどその方法は計画とは全く違った

2023年01月12日 21時34分18秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 山梨の別荘に柿の木がある。畑ではなく庭にあるので落ち葉が雨樋に溜まるわ伸びた枝が道路にはみ出すわで手間ばっかしかかる。夏は日陰を作ってくれるけどここのところ暑い夏には行かない。だったらもう要らないじゃないかということで切ることにした。


思ってたより枝が多かった


 高さ3mくらいのところで頭打ちしてるのでそこから上は細い枝だけ。でも思ってたより枝が多くて手間取った。枝の整理をしてくれたヨメはこんな仕事をする予定じゃなかったと豚みたいにブーブー言いながらやった。近くに家が無ければ根本から切れば済む。だけどこんな細い枝でも変な落ち方をしたら窓ガラス直撃で余計な仕事を沢山増やしてしまう。

 上の方から順々に薄く輪切りにし、切ったのを下に落とせば良いと考えた。だがしかし、幾つも輪切りにするのは無理だった。別荘にあるのが伸縮する梯子だと思っていたら脚立だった。すると切る位置はほぼ限定なので薄切りを繰り返す事が出来ない。そこで上部を1m切ることにした。裏目に出ると色々と破壊されるけど幸い上手くいった。


切られた幹は何も破壊せず下に落ちてくれた


 更に太い直径50cm以上のももう1本切った。


都合2本切らないといけない


 2本とも地上2mくらいを残してこの日の作業は終了。切ったものだけ見れば大した作業ではない。だけど何時もより倍以上疲れた。そろそろおやつ休憩かと思ったら1時間も経ってなかった。裏に住んでる親戚と世間話してるうちに疲れた理由が分かった。不安定な姿勢を保ちながらやったからという結論。これで体幹が鍛えられるのなら良いけど単なる疲労だけでは悲しい。


年輪を数えるのは後日






 木は外側から切るもんだけど今回は突っ込み切り。凄く簡単な説明だけどチェーンソーを木の中に突っ込んでそこから広げる切り方。外からではなく内側から切っていくのだ。すると端が残ってる限り勝手に倒れたりしない。そしてギリギリまで切って最後に倒したい方の逆側を切る。


突っ込み切り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ投稿を朝から夜に変えてみたけど

2023年01月11日 21時44分22秒 | 思ったこと
 ネットを始めたのは1992年から。当時はパソコン通信と呼んでいた。受診中のメールを読むことが出来るくらい遅いモデムを使っていた。間違って送信しても電話線を抜けば間に合った。夜は混雑して反応が遅いので主に朝使ってた。その理由は今のように常時接続ではなく従量制だったからだ。手作業だと時間がかかりそれが出費につながる。それを避けるために処理を自動にした。手作業だ数分かかるところを自動なので1分以内で終えることが出来た。今はそんなことをしなくて済む代わりに長時間手作業。そんなこんなの名残でブログ投稿を朝やっていた。だけど朝投稿するとそのままズルズルとネットを徘徊してしまうのが良くない。

 夜ならそういうのが無いので良いんじゃないかと思って夜投稿するようにしてみた。180度方針転換ではなくて12時間方針転換だ。ネットを徘徊する時間は減った。だけどアルコールが入ると文がまとまらない。だったら飲まなければ健康的で尚けっこう。だけどそこまでストイックになる意味は見いだせない。毎日飲んでるわけではないけど今日は文がまとまらない日なのでこんなボヤキを書いている。だけど世の中のブログを見てると夜投稿してる人の方が多いっぽい。それでいて毎日投稿してる人が居る。アルコールを飲まない健全な生活なのかな。それとも酔った勢いで書いているのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井の蜘蛛

2023年01月10日 19時53分11秒 | 
 家の中に居るハエトリグモはそのまま放置して居候させていた。だけど名前のようにハエを捕ったところを見たことがない。コバエやチョウバエを捕ってくれればいいけど捕ったところを見たことがない。働かない用心棒だ。というよりエネルギー消費が少なそうだからたまに獲物を捕って食べれば十分という生活スタイルなんだろう。


天井の蜘蛛


 ここのところ天井にこんな蜘蛛が居た。大きさは足の先から先まで1cmくらいと小さいけどハエトリグモではない。それがじっとしてるだけでなく天井をよく歩き回っていた。冬だから餌になる虫は居ない。形はアシダカグモに似てる。それの子供、幼体かな。正確なところは分からないけどそれの親だったらギョッとするくらい大きくなる。そしてゴキブリを食べてくれる。だけどゴキブリは稀に外から紛れ込む程度なのでそういう用心棒は要らない。その蜘蛛が畳の上に居たのをヨメが見つけてポイッと外に投げ捨てた。





 この家に住む前に借りてた家ではカマドウマがたまに出没。アシダカグモはこれを捕まえる事が出来るのかな。カマドウマは単に羽が無いだけのバッタ。バッタは触れるけどカマドウマは気持ち悪くて無理。カタツムリとナメクジのち違いは貝殻があるかどうかだけ。でもナメクジを触るのはやはり気持ち悪くてヤダ。不思議だ。そのくらい好き嫌いというのは微妙なものなのだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエの動きを練習中

2023年01月10日 19時50分18秒 | 健康
 手や足を静かに伸ばすストレッチでは何だか追いつかない気がしてきた。1年くらい前から動きを取り入れたストレッチ。その方が良いっぽいけどまだ足りない感じだ。『バレエ整体』という本を見つけた。バレエ・ダンサーを目指すわけではないけどちょっと興味が湧いたので1月ほど前に買った。動きを取り入れたストレッチ、その動きが実用的なものの方が良いと思ったからだ。といってダンス教室に通うのはちょっとねって感じ。この本は筋肉の名前がよく登場する。するとどの筋肉を動かさないといけないなどと分かりやすいのが良い。イラストを見るとバレリーナ向けに見えるけどバレエの動きで説明する身体の動かし方の本なのである。


バレエ整体@島田智史より


 バレエには5つの基本姿勢があって名前は1番、2番…と簡単な名前。1番は足を横に開いて立つだけ。足を開く時、つい膝を意識して開く。そうではなく股関節から動かすのだとあった。足を床につけたままだとやはり膝を中心に動かしちゃうので床から少し浮かす。すると股関節から外に回すようになる。たったこれだけのことなのに筋肉痛2歩手前くらいになった。今まであまり股関節をきちんと動かしてないようだ。もしバレエ教室に行ったら翌日は筋肉痛で這って歩くようになっちゃうのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも猫虐待、ではない

2023年01月09日 18時51分00秒 | 犬猫
 新年はメメの干支コスプレなんだけど今年はこんなのでも良かったな。ナキウサギよりも耳が長いバニーキャット。


あちしを記事に載せた方が『いいね』が多いんだよね


猫虐待と思うかもしれない。だけど何もせず三食昼寝付きでぬくぬくと寒さ知らず。このくらいはいいじゃないか。


ストーブの目の前で寒さとは無縁な生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒木を割ったらそこにカミキリムシの幼虫

2023年01月09日 18時49分10秒 | 

この中にカミキリムシ


 ニセアカシアの倒木にカミキリムシの幼虫が居た。大きいので多分この辺りに多いミヤマカミキリ。何事も無ければ今年の夏には成虫になったはず。気の毒だけど救済する知識はナシ。薪拾いをしているとこういう事に遭遇する。他にも居たので恐らく10匹くらい犠牲になったかも。


多分ミヤマカミキリ






 幼虫は鉄砲虫と言うんだけど、これを食べる人が居るというのは子供の頃に図鑑で知った。検索すると長野県なんて文字が。美味しいらしい。だけど物凄い美人からセクシーに勧められても無理だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメ、楔とハンマーで丸太割り

2023年01月09日 18時42分30秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 河川敷にある倒木は写真-1の人力ウインチで引き揚げる。ウインチの仕様ではレバー1往復でたった3.5cmしか引っ張れないので数mの距離を移動させるのに100往復以上レバーを動かさないといけない。といって車のバッテリーで動くウインチを調べたんだけど、凄いかというとスルスルスルって感じではなかったのでボツ。


写真-1 小さな人力ウインチ


500kgまで引く能力があるとはいえそんな重たい物を動かすのは危ないので40~50kgくらいに切ったのを引き揚げる。それでもそれを車に載せるのは無理なので更に小さく割ったり切ったりする。割る時に使うのは斧ではなく楔とハンマー。プロレスラーなら斧で何でも割れそうだけど俺には無理。楔だと何度も叩かないといけないけど太い丸太や長い丸太を割ることが出来る。写真-2は太さ50cm、長さ90cmくらいの丸太。


写真-2 4分割してるところ


 ヨメは長いを割るのは大変だと思って俺が割ったのをこんな風に半分にしようとした。それが写真-3だ。でもこれだと割りにくい。楔を3つ使ったけどらちが明かなかった。


写真-3


 ハンマーは柄が長いのと短いのが都合2本。ヨメは写真-4のように長いハンマーを使った。振り下ろして1発で割れるなら長い方が良い。でも直径50cm以上あるとそう簡単には割れない。短い柄のハンマーでコンコンッとやった方が意外によく割れる。この方法だと力を使わないから安全度が遥かに高い。万が一指を挟んでも痛いくらいで済む。


写真-4


振り下ろすと楔の真ん中に中々当たらない。端に当たると楔が真横にすっ飛んでいくことがある。楔は亀裂の方向に飛んでいく。写真-5の向かって右か左に飛んでいく。なので写真-5の手前の方もしくは向こう側、亀裂と直角の方から叩く方が良い。


写真-5 楔の真ん中に当てるのは難しい


 丸太に枝があると素直に割れないので写真-6のように黒ひげ危機一発のような絵面になる。ヨメは知らずにそんなのを選んだので大苦戦。






写真-6 黒ひげ危機一発状態
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを見ると分かる事がある

2023年01月08日 20時41分28秒 | ★コロナバカ騒ぎ

マスコミに有り勝ちな報道






 ワクチンのデメリットに関する報道は発熱とか軽いものばかり。ちと重いのだとアナフィラキシーショックがあるけどこれは医師が居れば大きな問題にはならないと思われる。でもそれ以外のデメリット、というか打った直後に死亡しても厚労省は因果関係不明としてる。でもマスコミはそれについて触れない。今までのワクチンとも比べない。


スパイク蛋白や原爆を連想したモデルナのテレビCM


 何時からか分からないけどワクチンを作ってる製薬会社のCMを良く見るようになった。これでマスコミはワクチンに関する良くない話をすることは無いなと確信。そんなテレビなんてくだらないから見ない人が居る。主に若者だ。でもインターネット見ててもいまだにマスクしてるようじゃぁテレビと新聞が唯一の情報源の爺婆と大差ない。それよりもテレビを見ているとね、国が国民にどうして欲しいのかが分かるんだよ。ただただ恐怖を煽ってる時が何か魂胆がある時だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防線、掌返し、ダブルスタンダード

2023年01月08日 20時33分53秒 | ★コロナバカ騒ぎ
河野太郎大臣、反ワクチン派のデマに苦言「法的手段を検討します」
・・・・・略・・・・・
副反応について「予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものです。そのため、予防接種による健康被害を受けた者に対して特別な配慮をするために、法律で制度がきちんと設けられています。誰かが責任をとる、とらないという問題ではありませんし、『運び屋』の私が『後遺症について』責任をとるなどという発言をしたことはありません」と記した。
・・・・・略・・・・・
1/3(火) 12:03 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース


 全責任は私が持つって話なんだけど、後遺症について責任取るなんて言ってないと反論。動画を見ると確かにその通り。でも運び屋さんはブツの説明や宣伝はしないもんだけどね。それよりも法的手段がどうのと言うのが怖いね。毎日新聞の世論調査で「首相になってほしい人」1位の人が自分のことを悪く言う人にはこういう人が総理になったら恐怖政治だな。それよりも訴訟するぞと脅かす背景には何があるんだろ。ワクチンはどうもヤバいブツだと思い始めて色々と言い出したのかな。でもこういうのを語るに落ちるって言うのかな。

 掌返しする人もボチボチ出てきた。人間間違うことは多々あるけど今までと違うこと、しかも真逆のことを言うならその理由を言って欲しい。それとダブルスタンダードな人も最悪だ。少し前だとワクチン打てとテレビで言ってた人がアレルギーがあるので打ってなかったという東邦大学医学部の教授。テレビには良く出て来る。全く同じタイプの人がまだ存在してそれは静岡県知事。やはりアレルギーが理由なんだけど、この2人に共通するのは「ワクチン打つ前にアレルギーの検査をしてネ」などとは国民や県民には黙ってて一方的に打てと言うことかな。調べるかどうかは自己責任とでも言うのかな。まぁ何というか自分で何も調べずにいるとバカを見るってことだね。

打つの止めたら反ワクなのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気代が1.5倍くらいに高騰していた

2023年01月07日 20時57分14秒 | 思ったこと
 ロシアとウクライナが戦争を始めてボチボチ1年も経つ。テレビではロシアが苦戦してるとかウクライナの市民がなんてのを繰り返している。そして「そもそもロシアがウクライナに…」という言葉を聞くとこのニュース番組を見る価値は無くなる。まるでそれ以前は何事も無い平和だったと言ってるようだ。地球の裏側だから全然分からないけど、報道も眉唾ものばかり。半年くらい前、プーチンが病気だなんてニュースがあって根拠らしき映像が流れてた。それが何時しか消えた。あれはプロパガンダってもんかな。それは兎も角この戦争は誰得って感じ。お金は軍需産業、そうでない物は誰かが得てるから戦争が終わらないんだろうな。だけど一般庶民は物価は上がるわ何だのと良いことは1つも無い。





 冬の暖房、以前だと夜は薪ストーブの火が朝まで消えないようにしていた。火が消えていたのに気が付いたら燃やす。だけど今は朝3時から6時半までエアコンで暖房している。でもそんな贅沢なことをしていたら電気代は凄いことになってるかもしれない。昔だと毎月電気をどのくらい使ったのか葉書が届いたけど今はそれは来ない。それを知るには中部電力にログインしないといけない。でも面倒臭いので殆どやってない。久々に見てみたら秋頃から明らかに増えていて今は約1.5倍にもなっていた。下の棒グラフはピンクが2021年で水色が2022年だ。緑色の部分の説明には再生可能エネルギーがどうたらこうたら。どうも再生可能エネルギーって言葉が好きになれない。永久機関を連想してしまうけど実態は割高なエネルギーのような気がする。元はタダでもそれを使えるようにするのに…




さぞかしエアコンでと思って使用量を見たら1年分を合計した量を比べるとほぼ同じ。やはり風の噂の通り電気代が高騰していたのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセアカシアの倒木はとても硬かった

2023年01月07日 20時51分26秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 木は乾燥すると硬くなる。すると切りにくい。でも生の木よりもって程度だった、今までのは。今回切ろうとしたのは刃を研いでなかったのかと思うくらい硬かった。切る道具はチェーンソー。硬い木を切るソーチェーンは無いものかと探した。ちなみに本体がチェーンソー(chainsaw)でキャタピラーのような刃をソーチェーン(saw chain)と言うので紛らわしい。それと業界ではチェーンではなくチェン。これはプリンターと書かかないでプリンタと書くのと同様だ。でもそう書くのは気持ち悪いので横棒を使う。

 調べると竹を切る時に使うのが出てきた。硬い木にも良いなんてあった。これなら良く切れるかもと農機具屋に行って聞いてみた。すると繊維が沢山ある竹には良いけど硬い木が相手では特に変わらないようだ。それよりも目立てが大事だと言われた。予備が無かったので新しいのを買った。

 目立てはもう何度もやっている。それなりに出来ると思っている。兎に角研いでおけばOKだと思ってたけどチェーンソー目立解説3年分レベルアップを見て幾つか気にしてないでやってたのがあった。その1つが刃の大きさ。研げば刃は小さくなるけどその大きさがバラバラだと切れ味に影響するとは気づかなかった。その理由が刃の高さ。低い刃は仕事を十分してないってわけだ。言われてみればなるほどなんだけど気が付かなかった。だけどさ、目立ての方法の解説だと高さについて触れてるのは無かったような気がする。正しくやってればこんなことにはならないって感じだ。


高さが低くなるなんて考えもしなかった@刃の1つを横から見たところ


 下のが実際のソーチェーン。上の新品の刃は下の使用中のより大きい。そして下の使用中のは刃、丸印のはちと分かり難いけど大きさが不揃い。この辺りが目立てしても新品のように切れない理由の1つだったかも。


上が新品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状評論家

2023年01月06日 22時02分46秒 | 思ったこと
 ヨメは毎年今頃になって年賀状の返事を書く。そんなんでも翌年には年賀状が元旦に届く。ヨメの人徳なのか、年賀状をくれる人達の人徳なのか、良く分からない。




 「なんで唐突に『ぎょうさん』って関西弁なんだ?」と聞くと『う』と『さ』と『ぎ』という文字を使って新年の挨拶を書きたかったと言う。でも『さ』と『ぎ』の順が逆になって『うぎさ』となってるのが残念。で、「この兎(の絵)どう?」と聞くから「ヒキガエルかな」と答えた。少なくとも兎には見えなかった。








 色々な年賀状がある。印象に残るのはヘタクソな絵か字。今年は小学生、それも低学年の友達なんていたっけかなってのが届いた。兎に角字が(以下略)。名前を見たら納得。まぁでも幸せ(ノーテンキ?)そうな様子が伝わってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市泉区って?

2023年01月05日 19時48分19秒 | 思ったこと
 今まで横浜市に行くには不便なところばおり住んでいた。行ってもせいぜい緑区辺り。なので横浜市ののことはよく分からない。ニュースに横浜市泉区という初耳地名が出てきた。いくら横浜市に詳しくないといいえ区の名前で初耳。パラバラ地図によると1986年に戸塚から独立したので元々この辺りも横浜市だった。横浜市は広いけどそれは俺が生まれる前からだった。だけど50年くらい前は田舎的風景だったんだろうな。大学の同級生に横浜市緑区の人がいた。あそこは横浜じゃないだろと誰も横浜出身とは認めなかった。当時は今と違って山林。海や港とは無縁の地。


現在の横浜市@パラバラ地図より


父方の祖母は横浜出身。祖母が若い頃の横浜市はこんなに小さかった。これなら浜っ子と言っても間違いない。地名を見ていたら中川が2つあった。その1つが泉区でもう1つは港北区。混乱しなかったのかな。


1989年の横浜市@パラバラ地図より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする