love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

水仙

2004-01-12 | インポート
久しぶりに「畑」を見に行きました。
今は、「人参」と「大根」「ソラマメ」「えんどう豆」を少々植えてあるだけですが、なんか、「豆類」は元気ないみたい・・・寒さのせいかしら?
後の場所は「腐葉土」を入れて休ませて、春に備えています。

暖かくなったら、またまた、「野菜作り」に挑戦します!
「雨にも負けず、風にも負けず・・・猿にも負けず」です・・・(笑)。

畑には、たくさんの「水仙」が咲いていて、とても良い香りがしていました。
一番よく見かけるのは「白い花びらで、真ん中が黄色」のものですが、私の畑には「真っ白」の水仙もたくさんあります。
花は小さめですが「清楚で可憐」で、とても好きです。
(harusanの部屋の絵日記にUP)

もちろん、何本か切って家に持ってきました。
いま、部屋中にいい香りがしています。

ヒガンバナ科だけあって、球根は毒性がとても強いそうですが、この花を見ていると、とてもそんな風には思えません。