留守にしていた間にたくさんのメールが入っていました。
私を「日本のママ」と呼んでくれるカナダ人の娘からのメールに「3月の終わりに、日本を去ります」という言葉をみつけました。
昨年秋くらいから、「もう一度、カナダの大学へ戻って勉強したいと思っているけど、日本も好きだし・・・」と悩み、相談もされていました。
「決めるのはあなただから、後悔しない選択をしてね。そのとき、私が手伝えることは何でもするから」と、まったく頼りにならないアドバイスをしたママだったのですが・・・(苦笑)
カナダの大学からの入学許可の期限が、今年の9月までなので、これを逃すと、次がむずかしくなりそう・・・ということで決断したようです。
日本にいても、その大学の講義を通信教育で受けていたくらい、好きな分野ですから、彼女にとっては、ベストの選択であると思います。
1年分位の授業料は貯金できたので、カナダで一年間、一生懸命勉強し、来年の夏休み3ヶ月間に、また日本に来てアルバイトする予定・・・だそうです。
いま、バイトしている場所のオーナーが、それも承知してくれたとか・・・
たくさんの親切な人たちとの出会いで、楽しい日本での生活が送れたことを感謝してました。
別れるのはつらいけど、彼女の人生にとってきっとプラスとなる選択・・・心から応援してます。
近いうち、いっしょに食事をしながら、ゆっくりお話をする約束をしました。
私を「日本のママ」と呼んでくれるカナダ人の娘からのメールに「3月の終わりに、日本を去ります」という言葉をみつけました。
昨年秋くらいから、「もう一度、カナダの大学へ戻って勉強したいと思っているけど、日本も好きだし・・・」と悩み、相談もされていました。
「決めるのはあなただから、後悔しない選択をしてね。そのとき、私が手伝えることは何でもするから」と、まったく頼りにならないアドバイスをしたママだったのですが・・・(苦笑)
カナダの大学からの入学許可の期限が、今年の9月までなので、これを逃すと、次がむずかしくなりそう・・・ということで決断したようです。
日本にいても、その大学の講義を通信教育で受けていたくらい、好きな分野ですから、彼女にとっては、ベストの選択であると思います。
1年分位の授業料は貯金できたので、カナダで一年間、一生懸命勉強し、来年の夏休み3ヶ月間に、また日本に来てアルバイトする予定・・・だそうです。
いま、バイトしている場所のオーナーが、それも承知してくれたとか・・・
たくさんの親切な人たちとの出会いで、楽しい日本での生活が送れたことを感謝してました。
別れるのはつらいけど、彼女の人生にとってきっとプラスとなる選択・・・心から応援してます。
近いうち、いっしょに食事をしながら、ゆっくりお話をする約束をしました。