love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

いっしょにね~~♪

2004-12-01 | インポート
毎週水曜日は「国際交流ラウンジ」でのボランティアの日です。

このところ暖かかったのに、今朝はちょっとだけ冷え込んでいました・・出かけるとき「きりっ」とした空気の冷たさに「これが普通よねぇ~」と思いながら駅へ。

2ヶ月ぶりに訪ねて来てくれたのはタイ人の娘(日本のお母さんと呼んでくれてます)。
ケーキを持っておしゃべりにきてくれたのです~~♪
日本人の男性と結婚し、二人の子どもにも恵まれ、パートで仕事もしながら頑張って、幸せに暮らしています。

毎年一回、家族でタイへ帰るようにしているのですが、ご主人の休暇が短いのであわただしく「行って、帰る」だけになってしまっているようです。

そこで、「来年はお母さんがいっしょに行ってください。そしたら主人の都合ではなくて、タイのお祭りの時に帰れます」と誘ってくださいました~~♪
「子ども達の面倒を見ながら荷物持ちで行きましょう」って返事をしました~~♪

彼女の家はバンコクから、バスで3時間くらい行く「田舎」だと言ってました。
「日本とは、まったく違う生活習慣だし、不便だし、ビックリしますよ~~」とも言ってましたが・・・
一昨年、バンコク郊外のタイ人の友人の家庭にステイして、多くのカルチャーショックは受け、免疫ができているから大丈夫と思います(笑)

「郷に入れば郷に従え」
ず~とそこで生活するとなると大変でしょうが、1~2週間、滞在するだけなら、それもまた楽しい~~で、いい体験になるでしょう。

実現するといいなぁ~~。