「障子張り」・・・結構大変でした。
ノリの濃さ、量とかで、乾いた時にきれいになるかきたなくなるかがありますし、余分な紙を切るときも、真直ぐにとかなり神経を使いました。
「毎年、こんなに大変だったかしら?」とボヤキながら、夫婦での共同作業で、なんとか終りました(笑)
全部終って、霧を吹いて、乾かして、はめ込もうと運んでいる時・・・
「キャァッ・・・ごめんなさい!」と声をあげたのは私!
一枚の障子の角を、もう一枚の障子にぶつけて「破いた」のです・・・トホホ
直径4センチくらいの穴が・・・
「本当にそそっかしいなぁ~~。一回は許してあげる。この部分だけ張り替えよう」って、主人が言ってくれました(ホッ~)。
残った紙はいらないと思って、丸めてゴミ箱に入っていましたから、あわてて取り出し「アイロン」をかけてしわをのばしました(爆笑)
なんとか事なきを得ましたが・・・「クワバラ・クワバラ」・・・きゃははは
主人のおかげで「部屋が明るく」なりました~~感謝です!
でも、私のことだから・・・掃除機をかけたり、片付けたりしながら、すぐにあちこち破るかもしれません・・・ヘヘヘ
ノリの濃さ、量とかで、乾いた時にきれいになるかきたなくなるかがありますし、余分な紙を切るときも、真直ぐにとかなり神経を使いました。
「毎年、こんなに大変だったかしら?」とボヤキながら、夫婦での共同作業で、なんとか終りました(笑)
全部終って、霧を吹いて、乾かして、はめ込もうと運んでいる時・・・
「キャァッ・・・ごめんなさい!」と声をあげたのは私!
一枚の障子の角を、もう一枚の障子にぶつけて「破いた」のです・・・トホホ
直径4センチくらいの穴が・・・
「本当にそそっかしいなぁ~~。一回は許してあげる。この部分だけ張り替えよう」って、主人が言ってくれました(ホッ~)。
残った紙はいらないと思って、丸めてゴミ箱に入っていましたから、あわてて取り出し「アイロン」をかけてしわをのばしました(爆笑)
なんとか事なきを得ましたが・・・「クワバラ・クワバラ」・・・きゃははは
主人のおかげで「部屋が明るく」なりました~~感謝です!
でも、私のことだから・・・掃除機をかけたり、片付けたりしながら、すぐにあちこち破るかもしれません・・・ヘヘヘ