暇なので・・・パンを作って遊びました~~~(笑)
デカンタに入ったワインの残りが気になっていましたので、「ワイン入りパン」を作ることにしました。
←一昨日の「栗ごはん」に使った残りの「栗」を、細かく刻んで生地に練りこみました。
「ワイン」と「栗」・・・どんな「味」になるか・・・恐る恐るでしたが・・・(苦笑)。
10年くらい前までは、生地をテーブルに打ち付けていましたが、度々腱鞘炎になるので最近は「餅つき機」の「こねる機能」におまかせしてます(笑)。
うっすらとワイン色できれいでした~~♪
←半分づつ・・・ロールと丸にして、二回目の醗酵へ~~。
中の色・・・ほんのりワインの色が出てるでしょう?
表面のつぶつぶは、練りこんだ栗ですが、見た目はきれいじゃない・・・(笑)
でも、味は~~~good !!
←こんなにたくさん焼いてしまってどうしましょう・・・(苦笑)。
一つ、一つ、ラップでくるんで、冷凍をし、食べるときに軽く霧をふいてトースターで焼くと、出来立てのようになっておいしんですよ。
半分ほど冷凍しました。
嵐を前にした連休の一日を、こんな風に「パン焼き」ですごした私でした。(笑)