love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

私の散歩道で~~♪

2005-09-26 | 日記・エッセイ・コラム

涼しくて、歩くのに最適な午後・・・

私の散歩道」で、様々な「」を見つけました~~♪

sanpo926_011 sanpo926_023

←人間の背丈の倍くらいある「大きなススキ」。

穂も見事でした!

(南米大陸原産のパンパスグラスです)

higanbana_004

sanpo926_024

→「ヒガンバナ」・・・真っ赤な色も、目だってきれいですが、こんな薄い色の方が、私は好きです。

もっと白に近いクリーム色もありますが、もう咲き終わっていて、きれいではありませんでした。

「ヤタイヤシの実」~~♪

sanpo926_018 sanpo926_016

←濃いオレンジ色の実が、熟し、甘い~~~香りがいっぱいしてました~~♪

木の下にもたくさん落ちてます・・・

台風の風で落ちたのばかりでなく、熟すと自然に落ちるようです。

見ているとき、目の前に「ポトッ」と落ちましたから・・(笑)

それにしても・・・おいしそう~~♪

何本もの木にたわわに実っている・・・この実はどうなるんでしょう・・・(笑)

sanpo926_009 →海岸の遊歩道は、台風の高波で打ち寄せられた「」がいっぱい!

かなり大きな石もありました。

今回の台風17号は、遠くの海上を通ったので、あまり大きな波でもなかったのですが、それでも「波の力」のすごさを感じました。

sanpo926_010

←「おもしろ発見」!

遠足に来ている子どもたちが、所々でクイズを解きながら歩いていました。

事前に先生が用意をされたのでしょうか・・・

楽しい思い出になることでしょう。

さてさて、この問題の答え・・・分かりますか?


私の散歩道で~~♪

2005-09-26 | インポート
連休明けの月曜日、台風は去りましたが、なんか曇り空・・・
天気予報では「台風一過の秋晴れ」って言っていたので、お洗濯物を干してから、映画へでも行こうと、家を出ました。
ところが、300メートルくらい歩いたところで、「雨」がポツポツ・・・あわてて家に戻りました(苦笑)。

お洗濯物を入れたのですが、また出かけるのも面倒になり、今日の映画はあきらめることにしてしまいました。
でも、お昼をすぎた頃、雨も上がってましたので運動不足解消のために「散歩」に出かけることに~~。(笑)
涼しくて歩くのも快適~~♪

いつもの散歩道を、少しだけ遠くへ行ってみましたが、背の高い「パンパスグラス」が、見事だったり、赤やクリーム色のヒガンバナが咲いていたり・・・「秋」が確実に来たことを実感しました。

そして、そして~~~、
展望公園にある「ヤタイヤシ」の実が、たわわに実っていました!

ヤシの木の下の土の上にも実がいっぱい~~~!
甘い~~香りがしてました~~♪
昨日の台風の強風で落ちたのもあり、熟して自然に落ちたのもあるのでしょう。

食べると甘酸っぱくておいしいらしいんですが・・・
公園の木なので、黙って食べたらいけないのかと思って、まだ食べたことはありません(笑)。
でももったいないあなぁ~~~。
たくさんの木の実・・どうするんだろう・・・と心配している私です(苦笑)。

普通「ヤシの実」というと、アジアの国々へ行った時に見る、「ココナツミルク」を取る大きな硬いラグビーボールのような実(ココヤシ)を想像されるでしょうが、このヤタイヤシの実は、ピンポン玉くらいの大きさで、濃いオレンジ色をしています。

「ヤタイヤシの実」・・食べたことある方いますか?
(Blog=loveでUP)