4月から、スーパーやコンビニの「レジ袋」の有料化が、法律で決まるかな?とおもったのですが・・・とりあえずは見送り(苦笑)。
「環境」のことを考えたら、できるだけレジ袋は減らした方がいいと、前々から思っていた私です。
これまでも、時々は「マイバッグ」持参の買い物をしていましたが、4月からは、「毎買い物」に「必ず持参」するようになりました。
実は、このマイバッグ、新しく求めたものではなくて、以前「Aビール」の景品だったものと、「M越デパート」のポイントで頂いたものを利用しています(笑)。
二つともかなり大きいので、小さくたたんで、「某パンメーカー」の小さなバッグに入れて持って行きます~~。
スーパーのレジで支払いをする際、空のお買い物カゴにバッグを広げて置き、その中へレジを通した品物をどんどん入れていただきますので、手間が省けます!
レジ係の方は、袋がない場合でも、硬いもの柔らかい物、壊れ易いもの等、気をつけながら、上手にカゴに入れてくださいますよね?
バッグを広げてカゴに入れておけば、そこに今までと同じように次々と品物を入れていくだけですから、レジ係の方の手間はいっしょですし、レジ袋も不要になるし、お客様も袋に入れなおす手間が省けて買い物時間の短縮にもなります。
まさに「一石三鳥」~~~(笑)。
時折、「マイバック」を持った方を見かけるようにはなりましたが、もっともっとたくさんの方が、「マイバッグ」を持ってお買い物に行って下さるといいのになぁ~と願っています。
「環境」のことを考えたら、できるだけレジ袋は減らした方がいいと、前々から思っていた私です。
これまでも、時々は「マイバッグ」持参の買い物をしていましたが、4月からは、「毎買い物」に「必ず持参」するようになりました。
実は、このマイバッグ、新しく求めたものではなくて、以前「Aビール」の景品だったものと、「M越デパート」のポイントで頂いたものを利用しています(笑)。
二つともかなり大きいので、小さくたたんで、「某パンメーカー」の小さなバッグに入れて持って行きます~~。
スーパーのレジで支払いをする際、空のお買い物カゴにバッグを広げて置き、その中へレジを通した品物をどんどん入れていただきますので、手間が省けます!
レジ係の方は、袋がない場合でも、硬いもの柔らかい物、壊れ易いもの等、気をつけながら、上手にカゴに入れてくださいますよね?
バッグを広げてカゴに入れておけば、そこに今までと同じように次々と品物を入れていくだけですから、レジ係の方の手間はいっしょですし、レジ袋も不要になるし、お客様も袋に入れなおす手間が省けて買い物時間の短縮にもなります。
まさに「一石三鳥」~~~(笑)。
時折、「マイバック」を持った方を見かけるようにはなりましたが、もっともっとたくさんの方が、「マイバッグ」を持ってお買い物に行って下さるといいのになぁ~と願っています。