love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

THE HAPPINESS YEAR ~~②

2013-06-25 | エンターテイメント

30周年のパークには「ハピネス」を、より感じられるスポットがたくさんあります~~♪

Dsc06402

本当はLandが、開園30周年を迎えたのですが~~、
SEAでも「ハピネス」に包まれる一年が始まっているんです~~♪

特別の「ペンダント」を持ってハピネスポイントを集める「ハピネス・シェアスポット」は、SEAには5箇所あります。

Dsc06406

ペンダントを決められた位置に置くと、光とともにミッキーの声が聞こえます~~♪
「きっと君の夢はかなうよ」「君の勇気はすごいね」・・・とか、いろいろお話をしてくれます~~♪
Dsc06414
Dsc06417
光を三つ集めると、お店でステキなピンバッチに交換してくれるんです。

Dsc06419

ペンダントに集めたミッキーの声を聞きながら歩くパーク~~♪
とってもとってもハッピーな気分になれました~~♪


ひょうたん駅~~♪

2013-06-25 | 日記・エッセイ・コラム
「もうずいぶん前になりますが、「JRの時刻表」の表紙の写真になった「御殿場線・上大井駅」の「ひょうたん」~~♪

最初は「西日をさけるために」という理由で駅の方が植えたそうなんですが、その表紙の写真が有名になって「ひょうたん駅」という名前で親しまれるようになったとか~~。
それ以前からか、それ以来か分かりませんが、駅のある町の「大井町」は、「ひょうたんの町」になっています~~(笑)。Dsc06854


学校の敷地や、公園、池の周辺、街路樹・・・いろいろの場所で「ひょうたん」が作られているようです。

毎年8月ごろが「見ごろ」なのだそうですが・・・、
とにかく「ひょうたん駅」の様子はまだ一度も見たことがありません!

気になっていたので~~(笑)、
                                   
今日は午後から時間がありましたから、一時間ほど車を走らせて行ってみてきました!
「ひょうたん」は、まだまだ「花」が咲いている時期ですが、それでも早いものは「実」が目立ってきていました~~♪

駅にある「長~~~~い」形のひょうたんにはビックリ!

Dsc06852


こんな形は、初めてみましたが・・・、これも「ひょうたん」なんですね~~~(笑)
8月になると見事な「ひょうたん」がたくさんぶら下がると聞きましたが・・・、想像しただけでも楽しそう~~♪
その頃、¥に、ぜひみたいものです~~。Dsc06856
Dsc06861_2