love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

何度目のガックリでしょうか・・・(苦笑)

2023-04-18 | 日記・エッセイ・コラム
菜園へ行った夫からメールが来ました。
「harusan~~~お猿にやられた! そろそろharusanに収穫のお手伝いをしてもらおうと思っていたのに・・・ガックリです(( ;∀;))」と・・・・。
あわてて飛んでいってみました!
    

なんと~~、いくつもの足跡が!  

ここしばらく、イノシシは出没していましたが、お猿は来てなかったのに・・・トホホ

種を蒔いてから6ヶ月、ようやく「実」ができてきたのに・・・。
「キヌサヤ」~~、何本も折れて萎れていました。
    

「スナップエンドウ」~~、↓右側の部分が一番ひどい!
ほとんど折れています(( ;∀;))
    
左から二番目も、同じような状態に・・・あぁ・・・残念。

少し小さ目ですが、残っていた「キヌサヤ」を収穫してきました~~♪
      

「スナップエンドウ」は、太くて食べごろはまったく残っていません!
折られなかったものには、花もたくさん咲いていますので、「もし、お猿が来なければ」、来週あたり収穫できるかも~~。と、期待しています(苦笑)
    

お猿さんて、実が小さくて甘みとかがない時は絶対に取らないんです!
立派に成長して、美味しくなった頃に取りにくるんです! どうしてわかるのか、いつも不思議に思うのですが・・・特殊能力があるのかなぁ~(笑)

ガックリしましたが、菜園では鮮やかなショキングピンクの「ツツジ」が満開で癒されました~~♪
    
花も大きくて圧巻のツツジです!
    

そして~~、
ほとんどのさくらの木が、新緑になっている今、「頑張っている花」を発見!
    
ほんの数輪ですが、なんとも健気ではありませんか(笑)
私も、お猿に負けずに頑張ります~~(笑)

風が少し強かった今日~~、
八重桜のハナビラがハラハラと流れて~~~きれいでした~~♪
    
風に負けまいと、踏ん張る八重桜~~にも見えて感激(笑)
     

足もとの「ポピー」の群生~~~ユラユラと風に揺れる姿は、ステキ~~♪
    

お猿さんが近づかない方法、ないのでしょうか・・・。