【追悼】カーク・ダグラス
— JUNK (@XMbHWFpbX) February 6, 2020
「5月の7日間」 宣伝で来日の際 "三船敏郎に会いたい!" と 「赤ひげ」 撮影中のロケ現場に直行した。三船とのツーショット@retoro_mode pic.twitter.com/bvCL0k4stz
Un siècle de cinéma.
— La Cinémathèque (@cinemathequefr) February 6, 2020
Kirk Douglas, 1916-2020. pic.twitter.com/8qFVIcL8NC
Sean Connery pic.twitter.com/JATO16BLu8
— History Lovers Club (@historylvrsclub) February 6, 2020
Franklin D. Roosevelt in a dress at the age of two, 1884 pic.twitter.com/bArMOZjzCZ
— History Lovers Club (@historylvrsclub) February 5, 2020
デッドリースポーンの皮膚の質感ってちょっと変わってるなーと思ってたのだけど、このメイキング写真を見る限り、古い布か何かを固めて作ってるってことなのか…? pic.twitter.com/D39JxatxDp
— 川松尚良 Nao Kawamatsu (@archeronpicture) February 6, 2020
カーク・ダグラスといえば、『TRASH UP!』に一部掲載されたRフライシャーの自伝によると、どこから撮っても真ん中に来るし、後ろに回ればこちらを向く、と書かれていてマジで最強のスターだと思った次第だが柳下毅一郎さんによるこの自伝はいつか全部読めるのだろうか? pic.twitter.com/shiMagJx4B
— HK (@HKtsunagetemiru) February 6, 2020
カークとキューブリックは父・息子のような関係だと思います。その才能を早くに認め、ハリウッドでの活躍の場を与えてやったカーク、そのカークの影響力を排除しない限り独り立ちできないと考えたキューブリック。『スパルタカス』以降もキューブリックは契約上カークの支配下の監督でした。
— KUBRICK.blog.jp (@KubrickBlogjp) February 6, 2020
カークは「私が契約解除に応じなければその後の作品は私のものになっていた」と発言しています。このようにキューブリックの才能を最大限に評価しつつ最後は「奴は才能のあるクソッタレだ」と結ぶ。これは愛憎混じりつつの「賛辞」ではないでしょうか。カーク・ダグラスよありがとう。そして安らかに。
— KUBRICK.blog.jp (@KubrickBlogjp) February 6, 2020