prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

神保町

2004年12月22日 | Weblog
山種美術館に行ったついでに神保町に寄る。このところ古本はネットで買うことが増えたせいでしばらく御無沙汰だったが、岩波ホールの下のみずほ銀行が紳士服の店になっていたり、古顔の店が二つ並んで閉店していたりと、地上げの時もなんとか難を逃れた街もさすがにじりじりと様変わりしている。
矢口書店で立ち読みしていたら、マクドナルドの店員が割引券を置きに来る。なんかミスマッチ。

李登輝元総統の来日ビザ問題、公人か私人か議論する(靖国かよ)こと自体がナンセンス。仮に政治活動をしに来るとして、言論そのものは自由でしょうが。中国大使言うところの「戦争メーカー」って何? あくまで台湾独立を叫ぶなら、軍隊を送り込むぞという意味か?

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええええ (Tanu2)
2004-12-22 08:35:57
神保町あたりが禁煙になってから行ってないので、そんな状況になっていたとは!

たまには行かないと。全滅しちゃう。ってなにも買わなきゃ同じか(笑)



シナチクに「言論の自由」なんて言葉は理解できませんて。台湾どころか日本も大陸の地方程度にしか思ってないに違いないんだし。

そんな国に御執心な連中の気がしれませんや。
返信する
R>Tanu2さま (prisoner)
2004-12-23 09:32:16
アメリカの大学で日本文化は全部中国の真似だと主張していた留学生がいたとか。

「中華」人民共和国とはよく言ったもので。

返信する
その年代が (シブMANBO)
2004-12-23 09:38:17
こんにちは、ご無沙汰してます。

シブMANBOです。



年代的に言うと、留学生あたりがいちばん反日教育を受けていた連中でしょうね。

いずれにしても、同じレベルで話ができないほど、話は通じないように思えます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。