今年夏の青春18きっぷは既に発売期間が終了し、有効期間も今月10日で終了となりますが、今月に入った段階でもまだ3回分…という事で、MAKIKYUは今日3回目を使う事に…
今回は0時から有効となる青春18きっぷの特性を生かす事もあり、上野駅を23時過ぎに出発する北関東方面行き最終列車の一つに、今回初めて途中駅から終点近くまで乗車したのですが、日付変更駅までは別途乗車券を購入する事になるものの、私鉄や地下鉄をうまく使うと意外と安く日付変更駅まで移動する事ができ、横浜~日付変更駅まで要した運賃は、日付変更駅~下車駅までの普通運賃より10円だけ安いものでした。
ここで「MAKIKYUのページ」をごらんの皆様に、今までも何度か実施しているクイズを出題したいと思いますので、答えに自信のある方は是非挑戦してみて下さい。
1.上記の文中にある「日付変更駅」とは何駅でしょう?
(ヒント)この駅からは東京の通勤圏では珍しく、僅か1両編成の気動車ワンマン列車が走る、私鉄の短距離路線が出ています。
2.上記の文中にある「下車駅」は何駅でしょう?
(ヒント)「日付変更駅」と同一県内にあり、この県の県庁所在地になっています。また乗車した列車は一駅先が終点で、ここには車両基地が存在するほか、最近発足した私鉄への乗り換え駅にもなっています。
また下車駅に到着した際に撮影した写真の一枚を、以下に掲載しますので、こちらもヒントとして活用して下さい。
それにしても凄まじい時間だけあり、到着駅では県都にも関わらず列車内・駅構内共にガラガラでしたが、到着時には如何にも深夜帯らしい光景も見られました。
ちなみにMAKIKYUはこの記事を作成している段階では、下車駅近くの某ネットカフェにおり、到着が遅く、早朝の出発(今回は遠方を目指すのではなく、今日中に帰還予定ですが…)を予定しているだけあって、一日程度であれば夜を越すにはホテルを手配するまでもなく、この程度で充分といった所です。
あと更に上級編のクイズとして、横浜駅~日付変更駅までの経路も分かる方がおりましたら、こちらも是非挑戦してみて下さい。
(ちなみにこれは必要最小限以上に改札を出入りする事で、乗り通すよりも安くなる手法を用いていますので、経路検索などでもなかなかヒットせず、結構難問かと思います)
最新の画像[もっと見る]
- 寝台列車関連記事へのリンク掲載 8年前
- JR西日本225系5100番台~幾つかの疑問を感じる阪和線用最新型車両 8年前
- 最新!「住みよさランキング2016」トップ50が発表~今年もまた北総監獄が… 9年前
- 和歌山電鐵・たま駅長が急逝~高齢とは言えども… 10年前
- 和歌山電鐵・たま駅長が急逝~高齢とは言えども… 10年前
- 和歌山電鐵・たま駅長が急逝~高齢とは言えども… 10年前
- 阪神電車・普通用に新形式車両導入~車両代替は予想していましたが… 10年前
- 今日は各地でダイヤ改正~JR系はかなり注目されていますが… 10年前
- 「開発を止めた某鉄道」7260形がようやく消滅~余りに酷過ぎましたので… 10年前
- 山陽新幹線開業40周年・記念キャンペーンCMも… 10年前
渋谷~半蔵門線・千代田線~綾瀬 230円
綾瀬~常磐線~我孫子 380円
我孫子~常磐線~佐貫 230円
計1100円ですね。
佐貫~常磐線~水戸 1110円
ですから10円安いということですね。
それにしてもこれはよく考えましたね。
横浜から綾瀬に行くには中目黒乗り換えよりも渋谷乗り換えの方が安かったというのは意外でした。
また、綾瀬では下車しないとこの運賃が適用にならないため、なかなか面倒といえば面倒ですが、すごいものです。
もちろん、最後の分割も絶妙な感じですね。
コメントありがとうございます。
>red star様
場所は水戸で正解、ネットカフェは駅北口側と南口側それぞれにあるのですが、北口側は臨時休業(7日営業再開)となっていました。
水戸は終電が遅い他、始発が結構早いですので、早朝から水戸周辺を動き回る以外に、18きっぷで遠方を目指す際にも利用価値はあると思います。
またこちらも既に幾つかの場所でネットカフェの世話になっており、最近は会員制化が進行していますので、こちらも幾つもの会員証が…という状況です。
ただこれらの会員証の中には国内に混じり、今後使う機会はあるのか?と疑問に感じてしまう香港のモノ(ここは24時間営業ではなかったですが、PCでの日本語入力もOKでした)も含まれていますが、ネット大国韓国では未だに会員制に当たった事がありません。
>M-T様
メトロ/JRの運賃境界点を綾瀬にずらし、JRもわざと途中下車する事で電車特定区間制度の適用対象とする事で、横浜~佐貫間を1100円としていますので、考え方としては大当たりです。
ただこちらは我孫子ではなく、少し手前の柏でICOCA出場→ICOCAで乗車券購入(綾瀬ではPASMO出場→ICOCA入場)を行っているのですが、これは金額が全く同じになる上に、経路自体も緩行/快速乗換&改札出場駅が異なる事以外は全く同等で、この違いを類推する事は出題からは不可能ですので、回答は別解による正解とします。
あと中目黒より渋谷…という事ですが、これは綾瀬以外に西船橋なども該当し、尚且つ渋谷だと東横線が始発で乗車できる事もありますので、こちらは東横線~地下鉄乗り換えは渋谷を使う事が多く、中目黒乗換え日比谷線利用の機会は少ないです。
になるのが怖くて寝れないです。なにかよい方法はないでしょうか。
早朝に閉店するカラオケ店なら閉店時に起こされると思うので、使えないかなと考えているところです。
ただ週末は混雑や料金面的にも難しそうですが・・。
今日はネットカフェなどの類ではなく、最近勢力拡大中の某大手ホテルチェーンを利用していますが、ネットカフェなどを利用するとなると音の鳴る目覚ましなどを使う訳には行かない点は問題ですね。
(ホテルであれば目覚ましに加えてモーニングコールもありますので、この点は問題ないのですが…)
こちらが先日水戸のネットカフェで夜を明かした際には、パック料金も時間に余裕があり、多少の寝坊も問題ない状況でしたので、寝入って少々寝坊したにも関わらず、予定変更などにはならずに済みましたが、どうしても早い時間に起きなければという場合などは、店員に頼んでおくのも一つの手かと思います。
過去にファミレス(24時間営業)で夜を明かした際に、一度この方法を使った事があり、店や店員次第かもしれませんが、駄目元で頼んでみるのも良いかと…