24日に久里浜(横須賀市)で開催された京急ファミリー鉄道フェスタでは、会場となる京急ファインテック久里浜工場が北久里浜~京急久里浜駅間の中間に位置し、両駅からも少々離れている事(京急久里浜駅~会場間は徒歩約20分)もあって、京急久里浜駅~会場間(久里浜工場の正門前は通過し、少し先の吉井バス停で乗降扱い)で無料シャトルバスが随時ピストン運行に当たっていました。
この無料シャトルバスは京浜急行バスの一般路線車が充当されましたが、見た限りでは近隣の他営業所からの応援はなく、地元久里浜営業所の車両のみで来場客輸送を捌いていた様で、この任務に当たった車には一部を除き、「日4」「増2」といった紙(記された内容の意味が気になりますが…)が前面に張られていたのも特徴でした。
その来場者輸送では、日頃京急久里浜駅を発着する路線で用いられる車両も勿論動員されていますが、普段は主にYRP野比駅~YRP(横須賀リサーチパーク)方面への路線に充当され、久里浜営業所の名物車両とも言える日野BlueRibbonCity長尺車(ワンステップ・中扉4枚折戸)が、多数動員されていた事が特徴的でした。
この車両は他の車両に比べて車体長が長く、収容力が大きい事に加え、中扉が三浦半島を走る京浜急行バスでは一般的な引戸ではなく、4枚折戸で乗降性に優れる事もあって、ファミリー鉄道フェスタ来場客輸送に優先的に充当されたものと思われます。
日頃京急久里浜駅では見かける機会が少ないと思われ(MAKIKYUは今まで何度か京急久里浜駅を利用した事がありますが、その際にはBlueRibbonCity長尺車の姿を見た事はありません)、久里浜営業所の名物車両とも言えるBlueRibbonCity長尺車が、京急久里浜駅のバスロータリーに次々と発着し、複数台が並ぶ事も当たり前という状況は、普段とは明らかに異なる事を実感したものでした。
多数が動員された日野BlueRibbonCityは、ハイブリッドノンステップ車(ファミリー鉄道フェスタ会場でも、京浜急行バスの最新型車両として1台展示がありました)を除くと、製造時期が比較的限られる事もあって、京浜急行バスでもさほどバリエーションは存在していませんが、車両によっては行先表示器に字幕を用いた車両や、ハイバックシートを装備した車両なども存在しており、似た様な車両でも良く見ると差異が見受けられるのも興味深い点です。
MAKIKYUが京急久里浜駅~ファミリー鉄道フェスタ会場間を移動する際には、勿論久里浜名物とも言えるBlueRibbonCityの長尺車には乗車したものでしたが、他にも少数派の日野BlueRibbonCity標準尺車こそ見かけなかったものの、日野BlueRibbonやいすゞERGAも来場客輸送に当たっており、様々な年式の車が走っていた点も注目と言えます。
その中でも日野BlueRibbonは、京急では比較的早期にワンステップ車として導入しており、この車両はハイグレードな上に、京急の独自性が強い車両である事もあって、MAKIKYUは比較的好感を持っている車両の一つです。
そのため久里浜名物のBlueRibbonCity長尺車と共に、こちらも乗車できれば…と思っていたのですが、最近は廃車(京急での引退後は、地方事業者に移籍して活躍する事例が多いです)が進んでいる事もあってか、何度もすれ違ったものの、今回の無料シャトルバスで乗車する機会がなかったのは残念でした。
またいすゞERGAは久里浜営業所でも勢力を拡大しており、京浜急行バスの様々な路線でその姿を見かけるこの車両(他に京浜急行バスでは、見た目は殆ど変わらない日野BlueRibbonⅡも導入されています)も結構な頻度で充当され、こちらもMAKIKYUは乗車機会がありました。
ありふれた存在のERGAは、他の車に比べると面白みは今一つという感もありますが、こちらも来場客輸送に充当された車には比較的初期のV型8気筒エンジン搭載車から、最新型に至るまで幾つかのタイプが充当されており、V型8気筒エンジン搭載車は走行音も大きく異なる他、それ以外にも良く見ると幾つかの差異が見受けられたのも興味深い点でした。
写真は来場客輸送に充当された日野BlueRibbonCity長尺車の並び(2台の行先表示に注目)と一般路線でも勢力を拡大しているいすゞERGA、日野BlueRibbonワンステップ車(会場輸送に充当された車両が撮影出来なかったので、写真は一般路線で充当されている車両で代用しています)です。