MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

現在は関西旅行中・3日分の状況報告です

2006-12-27 | Weblog
現在旅行中で大阪・堺にいるMAKIKYUですが、現在までは以下の様な行程で行動しています。

昨日は宿泊していたホテルにPC設置はあったものの、何故かブログ執筆不能(ネットは可能)でしたので、本日の報告とさせて頂きます。
(-は鉄道、=は路線バスで、昨日の特記ないものはJRの普通・快速列車、今日の特記ないものはスルットKANSAIネットワーク交通機関です)

25日(一昨日・夜出発)
北総監獄(千葉ニュータウン)-(開発を止めた某鉄道)-東松戸-西船橋-(地下鉄東西線)-九段下-(地下鉄半蔵門線)-渋谷-(東横線)-横浜

26日(昨日・青春18きっぷ1回目)
横浜-(ムーンライトながら)-金山-(名鉄)-名鉄一宮/尾張一宮-大垣-米原-高槻-川西池田-篠山口-谷川-西脇市-加古川-厄神-(三木鉄道)-三木=(みっきいバス)=三木上の丸-(神鉄)-粟生-(北条鉄道)-北条町=(神姫バス)=姫路

27日(今日・スルットKANSAI 2dayチケット1日目)
 姫路=(☆姫路市営バス)=飾磨-明石-須磨-新開地-鈴蘭台=西鈴蘭台-鈴蘭台-谷上-三宮-神戸空港-三宮-(阪神電車)-梅田=鶴町4丁目=なんば-和泉中央-深井=北野田=堺

3日間の行程は以上の通りですが、25日の横浜までの経路はMAKIKYUの常套手段で、これが北総監獄~横浜間の最安ルートになっていますので、西日本方面へ出向く為にムーンライトながら号に乗車する際はよく使っていますが、最初に乗車した電車は三崎口行きで、これでも一本で行く事は一応可能ですので、「赤い電車」を贔屓にしている友人某氏にはこの経路を勧められそうです。
(ただ乗車したのは今月記事で取り上げた「改悪」でして、20分足らずでガラガラでも無座を強いられましたし、運賃も割高ですので、MAKIKYUは余程の事がない限りずっと乗っていく気は起きませんが…)

でも旅の始まりでこのルートを使うのも今回が最後になりそうで、来年のダイヤ改正でムーンライトながら号の時刻繰上げが行われますと、この列車を利用する場合には新宿~小田急線~小田原となりそうです。

昨日は青春18きっぷの第1回目という事で、青春18きっぷをメインに用いてJR・私鉄の未乗車線区(加古川線・三木鉄道・北条鉄道)踏破、それと朝の名鉄はちょっとした気分転換(これも別途カード使用)です。

今日はスルットKANSAIエリアの鉄道・バスが2日間乗り放題になる「スルッとKANSAI 2dayチケット」を用いて未踏破の神戸空港(マリンエア)へ、といっても空を飛ぶのは駄目なMAKIKYUの事ですので、当然往復ポートライナー乗車のみで直に退散です。

その他は気の向くがままに関西を動き回っていましたが、このエリアは色々お楽しみがあり過ぎて時間が経つのはあっという間、何度来ても飽きる事がありません。

ちなみに今日は不自然な乗り換え(山陽電車の道中など)がありますが、これは途中で敢えて普通車を利用したものです。 また明日もスルットKANSAIエリアを動き回り、開通したばかりの地下鉄今里筋線にも乗車したいと思っています。

その後また青春18きっぷでの旅となる予定ですが、また状況報告可能になり次第追って報告したいと思います。

あと「MAKIKYUのページ」は一昨日初めて、日頃皆様にアクセスして頂いているお陰でgoo blogのアクセスランキング(1000位までが表示されます)登場となりました。(中にはスパム等の方も居られるのでしょうが…)

今後も様々な話題・記事を提供して行ける様に努めてまいりますので、「MAKIKYUのページ」を今後とも宜しくお願い致します。

画像は本日乗車した阪神電車の車中にて…この電車には三宮~梅田まで乗り通しです。(車両番号を見て頂ければ、詳しい方はどの種別の列車に乗車したかは一目瞭然かと思います)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。