半年ぶりに一泊で近場に出かけました。
行き先は、上野城(三重県伊賀市)、青山高原道路、名張、赤目四十八滝
11-12日の日程でしたが、暑さがぶり返して汗だくの行程となりました。
まず、上野城
上野城の高石垣、30メートル以上あるそうです。
高石垣のすぐそばに佇む横光利一青春碑
横光利一の作品では学生の時に旅愁を読みました。
しかし、ここまで歩くと汗びっしょりです。
伊賀流忍者博物館見学後の忍者ショーの一こま
忍者ショー見学の後昼食をいただき、国道163号から青山高原道路を目指します。
青山高原道路には六カ所駐車場がありますが、国道165号側から数えて最初の駐車場を三角点駐車場といいます。この駐車場の横に屋根の立派なカフェがあるのですが、ただいま改装工事中みたいでした。工事の看板を何枚か見ましたが、詳細はわからず。建物は足場に囲まれてました。
ここから三角点まで約100m、緩やかな坂を登ります。
その三角点
三角点から見える風車群
数えてみると20基以上あり眺めは壮観です。どれも勢いよく回っていましたよ。
かなりの発電量になるのでしょうね。
青山高原ウィンドファームというそうです。
その後ホテルで一泊、3月にホテル名が変わっており、カーナビではヒットしませんでした。
翌日は、まず名張の旧市街地を散策としゃれ込みましたが、あまりの暑さに早々に引き返しました。
続いて赤目四十八滝に行きました。
滝に行くにはまず、日本サンショウウオセンターを通らなければなりません。
これがオオサンショウウオ
メキシコサンショウウオ(別名ウーパールーパー)
霊蛇滝
不動滝
千手滝
布曳滝
この布曳滝で、引き返しました。
千手滝手前の八畳岩
八畳岩以外にも巨石がゴロゴロしています。
この滝や転がっている巨石の由来を想像すると、経験したことのない大雨をさらに大幅に超えるほどの雨が過去に何度も降って、山を崩し巨石をここまで運んだのでしょうね。
後は特に予定もなかったので帰宅しましたが、カーナビで高速道路を使うと使わないで比べてみると所要時間は余り変わらなかったので、一般道を走りました。
帰宅後に地図でルートをチェックしてみると、カーナビならではのルート指示に感心、地図帳首っ引きで走っていた頃は、まず選びそうにない道ばかり選んでくれていました。
行き先は、上野城(三重県伊賀市)、青山高原道路、名張、赤目四十八滝
11-12日の日程でしたが、暑さがぶり返して汗だくの行程となりました。
まず、上野城
上野城の高石垣、30メートル以上あるそうです。
高石垣のすぐそばに佇む横光利一青春碑
横光利一の作品では学生の時に旅愁を読みました。
しかし、ここまで歩くと汗びっしょりです。
伊賀流忍者博物館見学後の忍者ショーの一こま
忍者ショー見学の後昼食をいただき、国道163号から青山高原道路を目指します。
青山高原道路には六カ所駐車場がありますが、国道165号側から数えて最初の駐車場を三角点駐車場といいます。この駐車場の横に屋根の立派なカフェがあるのですが、ただいま改装工事中みたいでした。工事の看板を何枚か見ましたが、詳細はわからず。建物は足場に囲まれてました。
ここから三角点まで約100m、緩やかな坂を登ります。
その三角点
三角点から見える風車群
数えてみると20基以上あり眺めは壮観です。どれも勢いよく回っていましたよ。
かなりの発電量になるのでしょうね。
青山高原ウィンドファームというそうです。
その後ホテルで一泊、3月にホテル名が変わっており、カーナビではヒットしませんでした。
翌日は、まず名張の旧市街地を散策としゃれ込みましたが、あまりの暑さに早々に引き返しました。
続いて赤目四十八滝に行きました。
滝に行くにはまず、日本サンショウウオセンターを通らなければなりません。
これがオオサンショウウオ
メキシコサンショウウオ(別名ウーパールーパー)
霊蛇滝
不動滝
千手滝
布曳滝
この布曳滝で、引き返しました。
千手滝手前の八畳岩
八畳岩以外にも巨石がゴロゴロしています。
この滝や転がっている巨石の由来を想像すると、経験したことのない大雨をさらに大幅に超えるほどの雨が過去に何度も降って、山を崩し巨石をここまで運んだのでしょうね。
後は特に予定もなかったので帰宅しましたが、カーナビで高速道路を使うと使わないで比べてみると所要時間は余り変わらなかったので、一般道を走りました。
帰宅後に地図でルートをチェックしてみると、カーナビならではのルート指示に感心、地図帳首っ引きで走っていた頃は、まず選びそうにない道ばかり選んでくれていました。