昨日はとても天気が良く花見日和だったので、京都の哲学の道に行きました。
哲学の道を歩くのは37年ぶり二度目ですが、銀閣寺から南禅寺に向かうルートにしました。それでJR京都駅で地下鉄に乗り換え丸太町駅下車、京都市バス204系統に乗り銀閣寺道下車、そこから歩きます。
案内板です。
前回は結婚の1~2ヶ月前、京都に遊びに来た妻と歩きました。今回は家を出た時間が遅かったので、参詣したことのある銀閣寺はパスしました。
桜は満開です。日差しは柔らかく風もなく、最高の花見日和でした。
哲学の道は全長1.5kmほどですが、途中何度も立ち止まったりしたので、2時間くらいかかりました。途中で入ったモビールの店「風の館」では、まもなく2歳になる孫の誕生祝いを買いました。
哲学の道が終わり蹴上方面に少し歩き、南禅寺に参詣しました。
三門です。サスペンスドラマでロケに使われることも多いです。
境内の奥には琵琶湖疏水の一部である水路閣があるのですが、残念なことに行きませんでした。そこもサスペンスドラマで見たことがあります。
境内を出て蹴上方面に歩くと、数分でインクラインに出ます。
このすぐそばに琵琶湖疏水記念館があるのですが、閉館まで30分しかありません。駆け足で見学とビデオを鑑賞し、帰宅しました。
哲学の道を歩くのは37年ぶり二度目ですが、銀閣寺から南禅寺に向かうルートにしました。それでJR京都駅で地下鉄に乗り換え丸太町駅下車、京都市バス204系統に乗り銀閣寺道下車、そこから歩きます。
案内板です。
前回は結婚の1~2ヶ月前、京都に遊びに来た妻と歩きました。今回は家を出た時間が遅かったので、参詣したことのある銀閣寺はパスしました。
桜は満開です。日差しは柔らかく風もなく、最高の花見日和でした。
哲学の道は全長1.5kmほどですが、途中何度も立ち止まったりしたので、2時間くらいかかりました。途中で入ったモビールの店「風の館」では、まもなく2歳になる孫の誕生祝いを買いました。
哲学の道が終わり蹴上方面に少し歩き、南禅寺に参詣しました。
三門です。サスペンスドラマでロケに使われることも多いです。
境内の奥には琵琶湖疏水の一部である水路閣があるのですが、残念なことに行きませんでした。そこもサスペンスドラマで見たことがあります。
境内を出て蹴上方面に歩くと、数分でインクラインに出ます。
このすぐそばに琵琶湖疏水記念館があるのですが、閉館まで30分しかありません。駆け足で見学とビデオを鑑賞し、帰宅しました。