先月水回りのトラブルという記事をアップしました。その続きとなります。
3月上旬撮影の床板の様子は以下の写真の通りで
4月上旬の同じ場所は
少し色が薄くなりました。3月上旬より毎日、風呂を出た後と朝の風呂掃除の後に、ぞうきんでしっかり水分を切りました。当初2週間様子を見るつもりでしたが2週間ではあまり変わらない感じで、1ヶ月たってようやく色が薄くなってきたかなと思えるようになり、写真を撮ってみると見た目で半分くらいになりました。
漏れる場所は下の楕円で囲んだ部分と考えられます。
これはドア枠とレールの隙間を埋めるシール(スポンジ)ですが、ここから漏れているのは間違いありません。漏れた水分が裏側の部材を伝っていき、床板にしみこんでいると考えられます。掃除の後このスポンジから、じわっと水が浮いてくるんです。水はそれなりの量ですが、もっともっと早く気づくべきでした。修理については、自分でするのならコーキング材で埋めるぐらいしか思いつきません。修理のプロなら他に良い方法を採ってくれるかもしれないので、リフォームを依頼した業者さんに電話してメンテナンス会社さんに来てもらいました。現場確認と方法について打ち合わせ、結局コーキングすることになりました。改修はプロにお願いしました。
改修後
反対側
洗面所側もコーキング済みで、さすがに素人では手が届かないところまでコーキングされています。もっともこれで完璧かどうかはわからないので、当面様子を見ることになりました。
後でリフォーム会社の担当の方がいらっしゃったので、見ていただきました。風呂も工事も何十年とやっている専門メーカーなのに何でかなと・・・・
こういうのはごく一般的な工事らしいので、水漏れによる問題がないお宅の場合は水をうまく逃がしているのでしょう?
3月上旬撮影の床板の様子は以下の写真の通りで
4月上旬の同じ場所は
少し色が薄くなりました。3月上旬より毎日、風呂を出た後と朝の風呂掃除の後に、ぞうきんでしっかり水分を切りました。当初2週間様子を見るつもりでしたが2週間ではあまり変わらない感じで、1ヶ月たってようやく色が薄くなってきたかなと思えるようになり、写真を撮ってみると見た目で半分くらいになりました。
漏れる場所は下の楕円で囲んだ部分と考えられます。
これはドア枠とレールの隙間を埋めるシール(スポンジ)ですが、ここから漏れているのは間違いありません。漏れた水分が裏側の部材を伝っていき、床板にしみこんでいると考えられます。掃除の後このスポンジから、じわっと水が浮いてくるんです。水はそれなりの量ですが、もっともっと早く気づくべきでした。修理については、自分でするのならコーキング材で埋めるぐらいしか思いつきません。修理のプロなら他に良い方法を採ってくれるかもしれないので、リフォームを依頼した業者さんに電話してメンテナンス会社さんに来てもらいました。現場確認と方法について打ち合わせ、結局コーキングすることになりました。改修はプロにお願いしました。
改修後
反対側
洗面所側もコーキング済みで、さすがに素人では手が届かないところまでコーキングされています。もっともこれで完璧かどうかはわからないので、当面様子を見ることになりました。
後でリフォーム会社の担当の方がいらっしゃったので、見ていただきました。風呂も工事も何十年とやっている専門メーカーなのに何でかなと・・・・
こういうのはごく一般的な工事らしいので、水漏れによる問題がないお宅の場合は水をうまく逃がしているのでしょう?