還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

家電製品の寿命

2017年01月26日 | 雑記帳(その他)
家電製品の寿命に関して、こんな記事がありました。

そこから製品と寿命について抜粋したのですが・・・・

          平均寿命    買い替え時期の平均
1.テレビ     6~7年      7.4年
2.エアコン    7~10年     10.7年
3.洗濯機     7~8年      8.3年
4.冷蔵庫     8~10年     9.9年
5.電子レンジ   9~10年     13.2年
6.炊飯器     5~7年      約9年
7.掃除機     7~8年      6.9年
8.デジタルカメラ 3~5年      約5年
9.パソコン     5~7年      5.8年
10.ビデオカメラ  5~6年      6.4年

家電製品の寿命は大まかに10年と考えられていますが、実際はやや短いですね。
パソコンは現在5台目で、このくらいで買い替えていますが、唯一XP搭載機だけは9年使いました。その間にはメモリを増設し、内臓HDDを入れ替えました。パソコンは大体内臓HDDを入れ替えてますが、現用機は容量がデカいので多分大丈夫です。

他の製品は上記年数だと、エアコンも冷蔵庫もテレビも洗濯機も買い替え時期です。実際のところは

洗濯機:結婚後4台目、そろそろヤバい(買い替えサイクルは約10年)
テレビ:結婚後4台目、まだまだ(買い替えサイクルは約11年)
冷蔵庫:結婚後3台目、まだまだ(買い替えサイクルは約15年)
レンジ:結婚後3台目、元気ですが、現用品の性能は過去最悪(買い替えサイクルは約11年)

炊飯器:電気炊飯器→ガス炊飯器→IH炊飯器と来て、現在は三ツ口ガスコンロの奥のバーナーに釜を載せて、炊飯機能を使用しています。これが最も美味しいです。買い替えサイクルはよくわかりませんが、ガス炊飯器は7年持たなかったと思います。

家電ではありませんが、、、
ガスコンロは結婚後3台目、現在は一発張り込んでコンピューター制御なのですが、7年目以降火力調節に不具合が出ています。修理せずに使用中。

ガス風呂給湯器は湯量制御が不能になりましたが、温度制御はOKなので、修理せずに使用中。