還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

7月までのコンサートが全て中止か延期

2020年05月23日 | 日記
今までだいたい月1回くらい、コンサートや観劇に出かけていたのですが、2月が最後となっています。

3月と4月は中止または延期となり、早々にチケットの払い戻しを受けました。3月はホールから電話があり、4月はハガキが届きました。

この2件はともにコンビニ発券だったので、発券を受けたコンビニに出かけ、払い戻しを受けましたが、手数料は払い戻しの対象外でした。コンビニによっては発券手数料も払い戻してもらえるようですが、日本最大手のコンビニは違いました。

そしてそれ以降も中止や延期が相次ぎ、5~7月もありません。5月と7月の分はメールが来ましたが、6月分はハガキが届きました。

この3件はコンビニ発券ではなく、ホールのサイトで申し込み後、チケットは郵送されています。

この場合の払い戻し手続きは、
まず、チケットと振込先情報を書いたメモを同封して書留でホールに送る
その後2週間程度で、チケット代と郵送手数料が口座に振り込まれる

という段取りになるみたいです。

5月のコンサートが中止になったとき、払い戻しの期限は6月末となっていたので、他も中止になるコンサートがあるかもと思い、手続きせずにしておいたところ、次々中止に・・・・

残念ですがしかたがありません。この3件まとめて書留で送ります。

8月はチケット買ってなくて、次は9月です。