還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

PCパワーアップを考え中

2020年09月12日 | パソコン・モバイル・オーディオ
現用のPC、2014年春に買ったノート型で、
CPU     インテル Core i7(第4世代)
クロック   2.4GHz
メインメモリ 8GB(DDR3)
ストレージ  1TBハイブリッドドライブ

今はCPUが第10世代、メモリはDDR4、ストレージはHDDではなくて丸ごとSSDが多くなっているんですね。6年間知らずに来たのですが、隔世の感があります。

ハイブリッドドライブとはHDDにSSDを併設したもので、高速化が可能です。こういうのがいずれスタンダードになるのかな、と思っていましたが、いつのまにかドドンとSSD。。。

CPUパワーの必要な動画編集やゲームはしないので、性能的にあまり不満はないのですが、ただ古くなってきて起動時間がう~~んと長くなったんですね。数分かかるのです。

新品時のWindows10の起動時間は50秒程度らしいのですが、3~5分くらいかかってそう。
何かでトラブって再起動をかけるときは、しばらく席を外したりします。

SSDはHDDと違って機械的動作がないので、起動や終了の時間が半分あるいは1/4以下になりますし、振動や衝撃にも強い、消費電力が少なくなるなど、良いこと尽くめのように思えます。

デメリットは、安くなってきたといってもまだ高価なこと、HDDの2倍してます。また書き込みの寿命回数を超えると、一気にオシャカになるらしい。それでこまめなバックアップが必要なのだとか?

以前から時々SSDはどうなのかな?
と思っては、まだまだ高嶺の花だね~と、その繰り返しでした。

でもそろそろ、手に入りそうな価格になってきました。
この際替えてみましょうかね。春先からコロナの影響でコンサートが中止になったり、旅行を取りやめたり・・費用はその浮いた分で。

外したHDDはデータ保存用に使えますが、SSD故障時のピンチヒッターに取っておくこともできそうです。