還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

81回目の外来受診

2023年07月28日 | 手術後の外来診察
7月28日の午後、心エコー検査を受けました。前回より通うことになった個人クリニックは駅から近いのです。

それもあってか、エコー検査の前に少し問診がありまして・・・
息切れの有無、階段はどのくらい上がれるか?
など、聞かれました。

それから家族の病歴も聞かれました。これについては、私が小三の時に実母が49歳で弁膜症で亡くなったことを伝えました。

その当時、1960年ですが、当時の弁膜症は原因の大半がリューマチ熱だったそうですが、私の母もそうだったのかどうかは不明です。

その後、検査に入りました。エコーの検査時間は20分くらいだったでしょうか?

個人クリニックなので専任の技師はいらっしゃらなくて、先生自ら検査装置を操作されます。検査の間結構雑談が続き、ちょっと戸惑いました。

息を吸ってとか止めてとか楽にしてとか、一切ありませんでしたね。

検査後はそのままの姿勢で血圧測定。特に高くはなかったようです。

過去の服薬を聞かれ、うろ覚えのまま答えましたが、かなり間違っていました^^;;;
今は服薬がないので、頭から薬のことがきれいさっぱり抜けているのです。

2010年9月に手術、服薬開始
2012年4月にワーファリンとバイアスピリン終了
2014年5月にタケプロン、リバロ錠終了
2016年5月にアーチスト錠終了

が正しいのですが、術後1年半後にワーファリン終了、そして2015年中頃にバイアスピリン終了と答えてしまい、タケプロンもリバロ錠もアーチスト錠のことも完全に忘れていました。

服薬履歴を書いた紙を今度持って行こう。

今回はエコー検査だけなので、これで終了しました。