昨日、トイレの標準リモコンを、スティックリモコンに変更しました。
2010年に~今から9年前ですね~前の家のキッチンやトイレ、洗面台をリフォームしました。そしてトイレリモコンはスティックリモコンにしました。
こっちの方がスタイリッシュだよ、と娘の圧が強かった・・・
2010年当時は、まず標準リモコンはセットで、スティックリモコンが欲しいというと、標準リモコンはセットなので外せない・・・スティックリモコンは買い増しになりました。つまり、標準リモコンはビニル袋から出さないまま、物入れの奥深く眠ったままだったのです。
マンション内見の時に、メーカーを確認すると同じでした。
同じならスティックリモコン、使えるかもと思い、引っ越し前に使わないでいた標準リモコンに取り替え、スティックリモコンを持ってきました。引っ越し直後に試してみると問題なく使えました。
問題なく使えたのですが、しばらくは標準リモコンを使っていまして、1年経ってようやく日の目を見ることになりました。
取り替え作業ですが、
まず標準リモコン本体を外し、ブラケットを止めているネジ3カ所を外す
次に上側のネジ穴2カ所を隠すように、スティックリモコンのブラケットを取り付ける
ネジは3カ所ですが、左側のネジは仕事していません。壁紙裏の石膏ボードの奥に木材がないため、すぽっと抜けてしまいました。
何か対策が必要です。
スティックリモコンを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/783a817ec69fa589ccb85b363c98f0db.jpg)
標準リモコン用の下側のネジ穴を隠すのは、壁が白ければコーキング剤で埋めたりできますが、
壁がこんな色のためかえって目立ってしまうので、外したネジを再利用、捨てビスってヤツ。
一部対策が必要ですが、一応これで完了です。
2010年に~今から9年前ですね~前の家のキッチンやトイレ、洗面台をリフォームしました。そしてトイレリモコンはスティックリモコンにしました。
こっちの方がスタイリッシュだよ、と娘の圧が強かった・・・
2010年当時は、まず標準リモコンはセットで、スティックリモコンが欲しいというと、標準リモコンはセットなので外せない・・・スティックリモコンは買い増しになりました。つまり、標準リモコンはビニル袋から出さないまま、物入れの奥深く眠ったままだったのです。
マンション内見の時に、メーカーを確認すると同じでした。
同じならスティックリモコン、使えるかもと思い、引っ越し前に使わないでいた標準リモコンに取り替え、スティックリモコンを持ってきました。引っ越し直後に試してみると問題なく使えました。
問題なく使えたのですが、しばらくは標準リモコンを使っていまして、1年経ってようやく日の目を見ることになりました。
取り替え作業ですが、
まず標準リモコン本体を外し、ブラケットを止めているネジ3カ所を外す
次に上側のネジ穴2カ所を隠すように、スティックリモコンのブラケットを取り付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ce/64b87be513db4950beea77f87e71e1c2.jpg)
何か対策が必要です。
スティックリモコンを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/783a817ec69fa589ccb85b363c98f0db.jpg)
標準リモコン用の下側のネジ穴を隠すのは、壁が白ければコーキング剤で埋めたりできますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/f849092d952e3f579b60bb3a6f6edbab.jpg)
一部対策が必要ですが、一応これで完了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます