4月12日に、ようやく朽木の桜が満開になり、見に行きました。車を道の駅「くつき新本陣」に止め、売店でお弁当を探してみると、このあたりの特産品は鯖寿司なんですね。
焼き鯖寿司に加えて鯖サンドも求めました。他にはアドベリーマドレーヌと、ういろうも。
荷物をリュックに詰めて歩き始めます。桜は安曇川堤防に沿って植わっているのですが、桜並木は総延長4キロに及ぶのだそうです。
堤防には道の駅の駐車場から最短距離で出られます。ウロウロしてみるものです。まず上流を目指します。
上流側
下流側
20分ほど歩いてお昼ご飯。しばらく休憩してウォーキング再開。しかしこの堤防はなかなか歩きにくいのです。
安曇川の流れ
桜並木は一旦途切れ国道367号に合流し、堤防上の道はなくなります。国道には歩道がなく、自動車はスピードを出していて危ないので、山側の旧道に移ります。並びは川、国道、旧道って感じ。
300mほど進み再び国道に出て、左右を確認して一気に渡ります。横断歩道も信号も見渡す限りどこにもありません。
新たな桜並木
近づくとフェンスがあり、扉が開いています。立ち入り禁止ではなさそうなので入ってみました。
ここから500mあまり、桜並木が続きます。
畑側はフェンスが設置されています。
そのフェンスをよく見ると、下側は普通のメッシュですが、上には数本の線が見えています。じっくり観察すると電線のようで、つまりこれは電気柵のようです。動物が出るんですね。
桜並木が途切れるまで進むと、なんとまあ、フェンスで通せんぼです。あらら~
脇道を探しましたが見当たらないので、堤防を引き返すしかありません。全く想定外でした・・・
道の駅を通り過ぎて、橋のたもとを左に折れて、旧商家・熊瀬家住宅に向かいました。歴史的建造物ですが、現在も住人がいらっしゃるようなので写真は載せないでおきます。
そこから50mも行けば鯖街道の石碑があったのですが、行かずに引き返しました。途中「丸八百貨店」の建物前を通ったのですが、こちらは国の登録有形文化財に指定されていることを後から知りました。
こちらを写真に撮れば良かった・・・・
10分ほどで駐車場に戻り、アイスクリームを頬張った後、来た道を通り帰宅しました。
往きも帰りも、湖西バイパス(国道161号)は渋滞しましたね。3年前に風車街道に行ったときもやはり混みましたので、この時期は渋滞覚悟です。
焼き鯖寿司に加えて鯖サンドも求めました。他にはアドベリーマドレーヌと、ういろうも。
荷物をリュックに詰めて歩き始めます。桜は安曇川堤防に沿って植わっているのですが、桜並木は総延長4キロに及ぶのだそうです。
堤防には道の駅の駐車場から最短距離で出られます。ウロウロしてみるものです。まず上流を目指します。
上流側
下流側
20分ほど歩いてお昼ご飯。しばらく休憩してウォーキング再開。しかしこの堤防はなかなか歩きにくいのです。
安曇川の流れ
桜並木は一旦途切れ国道367号に合流し、堤防上の道はなくなります。国道には歩道がなく、自動車はスピードを出していて危ないので、山側の旧道に移ります。並びは川、国道、旧道って感じ。
300mほど進み再び国道に出て、左右を確認して一気に渡ります。横断歩道も信号も見渡す限りどこにもありません。
新たな桜並木
近づくとフェンスがあり、扉が開いています。立ち入り禁止ではなさそうなので入ってみました。
ここから500mあまり、桜並木が続きます。
畑側はフェンスが設置されています。
そのフェンスをよく見ると、下側は普通のメッシュですが、上には数本の線が見えています。じっくり観察すると電線のようで、つまりこれは電気柵のようです。動物が出るんですね。
桜並木が途切れるまで進むと、なんとまあ、フェンスで通せんぼです。あらら~
脇道を探しましたが見当たらないので、堤防を引き返すしかありません。全く想定外でした・・・
道の駅を通り過ぎて、橋のたもとを左に折れて、旧商家・熊瀬家住宅に向かいました。歴史的建造物ですが、現在も住人がいらっしゃるようなので写真は載せないでおきます。
そこから50mも行けば鯖街道の石碑があったのですが、行かずに引き返しました。途中「丸八百貨店」の建物前を通ったのですが、こちらは国の登録有形文化財に指定されていることを後から知りました。
こちらを写真に撮れば良かった・・・・
10分ほどで駐車場に戻り、アイスクリームを頬張った後、来た道を通り帰宅しました。
往きも帰りも、湖西バイパス(国道161号)は渋滞しましたね。3年前に風車街道に行ったときもやはり混みましたので、この時期は渋滞覚悟です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます