豆豆先生の研究室

ぼくの気ままなnostalgic journeyです。

ホンダ E (honda-e)

2020年08月28日 | クルマ&ミニカー
 
 ホンダの電気自動車の市販開始が公表された。

 外形は以前から時おりインターネット上で予告されていたモデルと大きな違いはない。
 この外見にぼくは期待していた。
 懐かしいホンダN360と表情が似ていたからである。

            

 ぼくは最後に乗るクルマは、ぼくにとっての「懐かしの」クルマにしたいと思ってきた。
 わが家の最初のマイカーはスバル360だったので、スバル車も考えたが、インプレッサの車幅が肥大化して1740mmを上回ったあたりで、候補から落ちた。

                   

 上は、スバル360のミニカー、下はスバル1000と学生時代のぼく。場所は旧軽井沢ロータリー近くの町営駐車場である(当時はこんな簡素な駐車場だった)。

                   

 
 その後長く乗ったカローラの後継車でもいいと思ったが、ランクスを最後にハッチバックはなくなってしまった。
 最近出たヤリスにはちょっと魅力を感じている。価格も手ごろで、サポート・システムも高齢ドライバーにはありがたい。

 そして、ホンダである。
 大学生時代に初めて友人たちとドライブで遠出した時に(といっても行先は軽井沢だったが)乗ったのが、友人の親父さんから借りたホンダN360だった。このコラムで何度か書き込んだ。

                   

 そのホンダN360に似た表情のホンダEも悪くはないと思っていた。
 しかし、今朝の新聞に載ったホンダのプレス・リリースを見て驚いた。
 価格が451万円というのだ!
 最近はエコカー減税も以前ほどではなく、せいぜい2~30万円程度らしい。300万円くらいでも迷うのに、400万円では断念するしかない。

 サポ・システムはありがたいが、クラウドAIによる情報提供だのスマホでドアの開閉ができる、その他は、CDをCDプレイヤーにつっ込んで聞いているぼくには無用の長物。こういうのをすべて削ぎ落とした廉価版を出してくれないだろうか。
 会社全体として販売車のCO2削減が要求されているなら、庶民にも手が届く価格設定の方が売上高は上がると思うのだが。しばらくはプレステージ・カーか。

            

 300万円でも、わが豆豆先生ことミスター・ビーンの愛車だったミニも買える。
 
 そもそも、現在載ってるマツダ・デミオに何の問題も生じていないので、デミオでわがクルマ生活は終わるかもしれない。

 
 2020年8月28日 記


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブレイク・モリソン 『少年た... | トップ | 牧逸馬 『浴槽の花嫁ーー世界... »

クルマ&ミニカー」カテゴリの最新記事