フランス土産(の見せびらかし)、第6弾は、シトロエン2CVの名刺入れ。
携帯するには少し重たいので、研究室の卓上用の名刺入れとして使おうと思う。
“la 2CV Une art de vivre ☆”(2CV、生きた芸術品)というロゴが入っている。
クルマは、Citroen 2CV 1962,type AZ と書いてある。
2010/8/6 記
LANCIA APRILLIA (1939)のミニカー。
“Tintin au pays de l'or noir ”(1955), p.55
と箱に描いてある。
“l'or noir”も何か分からないけれど、直訳すれば「黒金の国のタンタン」ということになる。
運転席にはタンタンが怒った顔で前かがみになって運転していて、窓から愛犬が顔を出している。
なぜか右ハンドル。
Tintin は、わが国の「サザエさん」くらい人気と歴史がある。
タンタンが乗っているシトロエン2CVが欲しかったのだが、見つからなかった。
Tintin は2CVには乗らなかったのだろうか?
2010/8/3
シトロエン2CVをもう少し・・・。
“La 2CV est la seule”
(2つの“la”の意味が分からないけれど、「独特の」をもっと強めた「たぐい稀な」といった意味か?)
オープンカーの屋根から子どもたちが笑顔をのぞかせているという風景は、初代のフィアット500などでも定番。
ヨーロッパでは「しあわせ」を絵に描くとこうなるらしい。乗ってるクルマは、けっしてベンツやジャガーではない。
2010/8/3
今度は、エッフェル塔を背景にしたシトロエン2CVの絵葉書(正確にはグリーティング・カード)。
ただし、裏面は“MINI BREAKS”のイラストになっている。
危険分散、ということか・・・。
2010/8/3
フランスで買ってきたシトロエン2CVグッズをいくつか・・・。
最初は絵葉書を何枚か。
フランスでのシトロエン2CVの地位は、たんなる“個性的なクラシック・カー”などにとどまるものではなく、まさしくフランス文化の一部といえる。
どんな土産物店、文房具店、書店に入っても、2CV関連商品が目に飛び込んでくる。
わが日本には、そのような地位を占めるクルマはあるだろうか。
わが家の懐かしのスバル360などを挙げたいところだが、残念ながらとても2CVには及ばないだろう。
一緒に買ってきたスクーター型のメモ立てに立てかけたシトロエン2CVの絵葉書。
下はしっかりと石畳が描いてある。
2010/8/3