箱根湿生花園はいつ行っても、なにかしら見頃の花があり、あたりはずれがない。今回の訪問ではブルーポピーと黒ユリが、まさに見頃を迎えていた。何度も行っているが、咲き始めとか、最後のひと花とかが多く、こんなうつくしく咲きそろったのははじめてのことだ。近くのホテルに泊ったので、9時頃から入った。湿生花園の入り口近くに人だかりがある。ブルーポピー園のところだ。走るようにして近づく。な、ななんと、全部の株が花をつけているではないか。こんなのは、もちろんはじめてみる。



この花から、去年、箱根の成川美術館で観た堀文子さんの”ブルーポピー”を思い出した。ネパールの奥地の急斜面の山に登って出会ったそうだ。80歳を過ぎてからのことである。こうゆう、厳しい環境に生き抜く花で、夏の暑さには弱いそうだ。ブルーポピーは、金色の棘で武装しているが、それらもよく描かれていた。もうひとつの隣りの作品”孤独のブルーポピー”はその7年後に描かれている。すごいことだ。堀文子さんは、現在も、”サライ”でエッセイ”命といふもの”を連載されている。


黒ユリも咲きそろっていた。ある年配以上の方なら、黒百合とえば恋の花、皆、観ながら、あ、恋の花だ、あなた浮気しちゃだめよ、という中高年のご婦人もいた(爆)。歌は知っていても、実物を観た方は少ないと思う。うつむき加減に咲いていた。


織井茂子さんのヒット曲。
♪クロユリは恋の花 愛する人に捧げれば 2人はいつかは結ばれる♪
中高年のみなさま、”カルピスの味”だけで我慢してくださいね(爆)。
そのほか、たくさんの花々がありましたが、織井茂子で(おりをみて
)紹介したいと思います。
今日、天皇陛下ご夫妻が箱根湿生花園に行かれたそうです。ブルーポピーと黒ユリが歓迎してくれたことでしょう。




この花から、去年、箱根の成川美術館で観た堀文子さんの”ブルーポピー”を思い出した。ネパールの奥地の急斜面の山に登って出会ったそうだ。80歳を過ぎてからのことである。こうゆう、厳しい環境に生き抜く花で、夏の暑さには弱いそうだ。ブルーポピーは、金色の棘で武装しているが、それらもよく描かれていた。もうひとつの隣りの作品”孤独のブルーポピー”はその7年後に描かれている。すごいことだ。堀文子さんは、現在も、”サライ”でエッセイ”命といふもの”を連載されている。


黒ユリも咲きそろっていた。ある年配以上の方なら、黒百合とえば恋の花、皆、観ながら、あ、恋の花だ、あなた浮気しちゃだめよ、という中高年のご婦人もいた(爆)。歌は知っていても、実物を観た方は少ないと思う。うつむき加減に咲いていた。


織井茂子さんのヒット曲。
♪クロユリは恋の花 愛する人に捧げれば 2人はいつかは結ばれる♪
中高年のみなさま、”カルピスの味”だけで我慢してくださいね(爆)。
そのほか、たくさんの花々がありましたが、織井茂子で(おりをみて

今日、天皇陛下ご夫妻が箱根湿生花園に行かれたそうです。ブルーポピーと黒ユリが歓迎してくれたことでしょう。
