まだ雪の残る宝戒寺に梅と福寿草を観に行ってきました。
お目当ての枝垂れ梅は、まだ、こんな風。やっと一輪か二輪。
紅梅、白梅は見頃に
蝋梅もまだまだイケる。紅白梅と黄色で三色団子。
福寿草も。雪とのコラボはめったにないので。
椿も
境内残雪風景
富士山と雪だるま(これは小町通り付近で)
江ノ島の弁天さま(これは今晩のテレビで、めったに撮れないので)
渡部暁斗選手、転倒するも、6位入賞。メタルは明後日の団体戦で頂きやす。では、おやすみなさい。
まだ雪の残る宝戒寺に梅と福寿草を観に行ってきました。
お目当ての枝垂れ梅は、まだ、こんな風。やっと一輪か二輪。
紅梅、白梅は見頃に
蝋梅もまだまだイケる。紅白梅と黄色で三色団子。
福寿草も。雪とのコラボはめったにないので。
椿も
境内残雪風景
富士山と雪だるま(これは小町通り付近で)
江ノ島の弁天さま(これは今晩のテレビで、めったに撮れないので)
渡部暁斗選手、転倒するも、6位入賞。メタルは明後日の団体戦で頂きやす。では、おやすみなさい。
今朝、午前3時には起きるつもりにしていたが、寝過ごして、4時になってしまった。もう終わったかなとテレビをつけると、二回目の、それも4人目のラストグループのジャンプが始まっているところだった。何とか間に合った。ほっ!
いいぞ、ここまで日本チームは3位につけているようだ。葛西のラストジャンプでメタルが決まる。さあ、いよいよ、登場。お願いします、葛西さま。スタート・・・・ジャンプ・・・・飛ぶ・・・いくいく・・・130メートル越え!よし、これで間違いない!・・・そして点数発表、暫定順位は・・・1位!!!銅メタル以上決定の瞬間。選手たちも葛西選手に駆け寄り、喜び合う。
1998年長野オリンピックのシーンを思い出した。船木選手がラスト大ジャンプを決め、金メタルを獲得したとき。結局、今回は銅メタルとなったが、メタルはそのとき以来、16年振りというからりっぱな成績!日の丸飛行隊復活だ!
インタビューでの葛西選手の涙にこちらもついほろり。個人の銀より団体の銅の方がうれしいらしい。膝の故障をもつ選手、難病抱えている選手、20歳の新人選手と、決して万全とはいえないチームであったが、彼らにどうしてもメタルを獲らしてあげたいと思っていたのだった。
葛西選手の飛行
日の丸飛行隊 お見事銅メタル
地球飛行隊 金銀銅の輝き
さあ、今日は、渡部暁斗がノルディックスキー複合個人ラージヒルで2個目のメダルに挑戦だ。
そして、明日は、いよいよお待ちかね。女子フィギアが開幕!滑走順も決まった。
真央の金メタルは間違いなし!保障する!