

せっかくのゴールデンウィークって事で止まっていた自分のマグナ用エンジンを作ってみた。
部品は全てウチにあったエンジンの物から寄せ集めで作ったんだけど、
中華系エンジンも部品を熟知してるとこんな物も作れますよ、とアピールも出来るんでないかな。
内容は下記の通り。
タイガー125上セル付きクランクケース セルモーター
モダンワークス ボトムニュートラルミッション
1次側クラッチエンジン用57ミリクランクシャフト
モダンワークス 強化テンショナーアーム
6Vエンジン用セミオートテンショナー
マグナ純正チェンジスピンドル
LONCIN125下セルエンジン 5ディスククラッチ
HISPEC製クラッチリフターロッド
モダンワークス 2次側クラッチ用クランクギア
モダンワークス 56ミリボアアップキット
BRE製LIFAN150エンジン用シリンダーヘッド
BRE製軽量加工バルブ
武川スーパーヘッド+R用S15カムシャフト
インジェクションモンキー純正 32丁カムスプロケット 長穴加工
LIFAN150エンジン用クラッチカバー
モダンワークス ドリーム50用オイルエレメント
カブ100EX純正ジェネレーターキット
マストテクノ ブラック結晶塗装
ざっと書けばこんな感じだがヘッドの丸いカバーのCDIの文字は自分でスムージングしたり、
クランクもスプロケットが14丁の物が付いていたからロンシン125の16丁に交換したついでにベアリングもNTNの物にしてあったり、
カム以外のベアリングもフルNTNだったり、
ボルト類だって長さが気に入らないとホールセンターに買いに行ったり、
昨日1日かかって腰上とジェネレーター、クラッチカバーの取り付けをしていた。
拘りとしては4バルブヘッドや143ccキットなどは持ってるがあえて使わず2バルブの140ccにして、
カムシャフトはオーバーラップでどちらのバルブが閉じていてフリクションが少ないS15カムを使い、
結晶塗装もして車体の雰囲気に合わせるようにしている。
マグナに載せるんだからアメリカンっぽくエンジンは黒い方が良いと考えた訳だ。
とりあえずエンジンは完成したからそのうちマグナに載せたいんだが、
エンジンのバックオーダーが入り過ぎて完成はかなり先かなぁ…