南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

人は壊れたと嘘をつく、機械は壊されたと黙って訴える

2020年05月28日 21時06分00秒 | 農業機械編




最近はエンジンを作りたくて仕方が無く暇は無いんだけど副業の農機具引き取りや修理と納品で半日が終わった。

今日預かって来た草刈り機はエンジンが焼き付いているみたいでリコイルは降りないしオーバーヒートでカバーが溶けてしまっているから多分全損だと思う。

原因は排気量に合わない刃を付けて無理矢理回していたらしく、
使い方を守っていただかないと簡単に壊れてしまう。

ただ全損と言ってもエンジンは汎用品だから載せ換えれば復活するし、
もし必要無いって言われれば私が個人的に下取りして、
修理して実家や私の兄弟が使えるよう寄贈しても構わない。
ナイロン刃はチップソーと違ってあまり気を付ける必要が無いから甥っ子どもに手伝だわせるにピッタリだ。












午後からはオーバーホールとセミクロス化のエンジンをバラしていて、
とりあえず終わったから明日ウォーターブラストに出しに行って来る。

このエンジンもなんだがノーマルミッションの3.4速間が離れ過ぎていて乗り難いと聞いているし、
持病のギア飛びも出てるからまとめて対策するんだけど、
143ccの4バルブヘッドだからギア比も拘りたいのは凄く分かる。

こんなエンジンだってパワーバンドが有効に使えないギア比だと本当にイライラするし楽しくないもんねぇ。

このエンジンは出来ればまた明日中にブラストが終われば週末組んでお返し出来ると思うが、
最近は休日も普通に働いてるから曜日感覚が薄くさっき今日は木曜日と知った。

だからたまには日曜日はちゃんと休んでウォーキングやサイクリングに行きたいが、
昔みたくどうしてもバイクに乗りたいと思わなくなって来てるのが横型エンジニアとしてヤバいねぇ…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする