我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

お煎餅ツーリングに行ってきました。(その3)

2008年10月09日 | マジェスティ・ツーリング
海鮮せんべい但馬に到着すると・・・ウーン、観光バスがドンドン入っていますね。新しい施設ですし、コーヒー無料というのが大きいのでしょう。

私も観光客に混じって(ん?私も観光客か?)入店。早速、先ずはの試食です。ここのお煎餅は播磨焼とは違い、薄くて丸い海老せんべいに近い感じです。ただ味というか風味は、カニ・甘エビ・ウニ・ホタテ等々、多種多様・・・しかも一袋500円というリーズナブルな価格設定です。
しかし風味が変わっても、大して味が変わらないのが残念なところ。それでも、せっかく来たのだから・・・でカニ風味を一つだけ買いました。

この後は、R312とR9との交差点にある有名なパオパオ(ドライブイン)で早めの昼食を済ませ、帰宅することにします。
パオパオでは、ホーネット250・CB400SF・ボルティの3台ツーリンググループと遭遇し、お互いチラチラと視線を合わすも言葉を交わさず・・・ウーン、こちらから話しかけるべきだったか?と少々後悔の念・・・

パオパオ出発後は、行きと同じコースで明石に到着。到着時間は14:30という超早めの帰宅となりました。ちなみに走行距離は202km。燃費は30Km/Lを僅かに切る29.5Km/Lでした。

PS.
以前にMajのトランクのことを紹介しましたが、今回のツーリングではいかんなく威力を発揮!
小さいと思われたトランクですが、大きいお煎餅の袋を3つにリュックと水筒を入れても余裕でした。ビッグスクーターはツーリングにバッチリです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お煎餅ツーリングに行ってきました。(その2)

2008年10月09日 | マジェスティ・ツーリング

生野峠を越えると、お煎餅の播磨焼に10:00到着です。兵庫県に在住の方ならご存知の播磨焼ですが、まあマスヤのおにぎりせんべいの高級版でしょうか。
最近はお煎餅の種類も増え、全国に販売店を構える播磨焼ですが、この生野にあるのが本店です。

ここでの目標は「こわれ」と呼ばれるお買い得品です。製造する中で形がゆがんだり、欠けたものばかり袋詰されたものですが、値段的に普通のものの半額以下という超お買い得品です。ただし、朝一番に本店に行かないと無くなってしまうのがネックです。(通販でも時々見かけますが・・・)
しかし前述したとおり10:00に到着した私です。ですからバッチリ購入に成功!これで家内へのお土産物はできました。

播磨焼を後にして、R312を北上します。播但自動車道が和田山に伸びるまで、あれほど賑わった「ドライブインあさごやま」の閉店した寂しい姿を横目に見ながら、今回の目的地である「海鮮せんべい但馬」に到着です。

ここで「その2」は終わります。続きは「その3」をご覧ください。(その3に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お煎餅ツーリングに行ってきました。(その1)

2008年10月09日 | マジェスティ・ツーリング
雨天のために中止となった徳島タンデム・ツーリングですが、何か心残りです。次に夫婦で揃って平日にお休み出来るのは来週の水曜日(15日)ですので、まあ延期としたところですが、昨日・今日と完全な晴天予報・・・

そんな折、昨日の夕方に上司から「土日の出勤が多いから、明日は振替休日で休んだら・・・」なんてありがたいお言葉です。そこで、急遽、今日はツーリングに行ってきました。
しかし急なツーリングですから目的地が定まりません。ブロ友のケムシトリー♂さんがおられる奈良に・・・なんてことも考えたんですが、何せ急なことですからアポイントを取るのも無理でしょう。
そこで兵庫県の和田山に新しいお煎餅屋が開店したとのことですので、ここを目的地とします。途中の生野にも有名な播磨焼がありますので、お煎餅ツーリングです。

自宅を7:30に出発して第二神明の大蔵谷から高速に入ります。ウーン、通勤時間帯ですから、クルマが多いですね。途中、渋滞に巻き込まれながら、加古川バイパスの加古川西で降りて、ここからは一般道です。
このまま降りずに姫路バイパスから播但自動車道に入れば、オール高速(と、いうか自動車専用道路)で和田山まで行けるのですが、往復で2,000円という高速代の節約です。

加古川西を降り、県道・高砂~北条線を北にドンドン走ると、志方町あたりで一面のコスモス畑に遭遇です。その状況が上の写真なんですが、写真では撮りきれないぐらい広大なコスモス畑です。
秋は紅葉と言われますが、私的にはコスモスかな~なんて考えながら、加西市~姫路市~福崎町(ここからR312)~市川町~神河町に到着。ここから兵庫県の分水領である生野峠の入口です。
この生野峠ですが、スキーに行っていた頃は関所でした。この峠のあたりからチェーンが必要で、峠越えに難儀したものです。

さて、この生野峠でのMaj(マジェスティ)の走りですが、部分的に急な坂があるにもかかわらず、DRIVEモードで走りきってしまいました。もちろん250ccですから余裕はありませんが、特にイライラすることもなく「気が付けば峠越えしてしまった」という感じですね。(ASSISTモードで走るぞ!と身構えていたんですが・・・)

え~と、ここらで「その1」は終わります。続きは「その2」をご覧ください。(その2に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする