「道の駅 源平の里むれ」に到着です。R11を西進し、瀬戸大橋~山陽道を走るいう雄大な提案もありましたが、並ぶのが嫌いな親父達は早めの昼食です。(笑)
昼食は「海鮮食堂じゃこや」です。

開店15分前から並びますが、食堂はいわゆる「一膳めし屋」のように好きなものをチョイスして、最後に清算する方式です。いろんなものが並んでいます。


もはや絶滅したと思っていた、瓶コーラの自販機もありました。^^

11時の開店と同時に適当に取って行き、刺身をどれにするか悩み、

で、結果はこれです。サワラの刺身に海老のかき揚げ、それにタコ飯です。味噌汁を付けて、1,200円少々でした。

まささんは、「づけハマチ丼」大盛り、

グッチさんは、カンパチのかま焼+ホタテ飯+小鉢+味噌汁です。

この「海鮮食堂じゃこや」は大人気でした。そんなところで長蛇の列で・・・行かれるのなら、開店と同時に早めの利用をお勧めします。
昼食も終わり、道の駅内を散策です。近くを走る琴平電鉄(志度線)で使われていた電車が置かれていました。まるで路面電車の雰囲気です。

90年前に製造された車両ですね。

その琴平電鉄(現、高松琴平電気鉄道)が走っていました。車両を見ただけで、経営状況は豊かでないのが伝わって来ます。

「道の駅 源平の里むれ」を後にして、途中の信号待ちでパチリと、

信号が青に変わり、ギアを入れた途端にプスンとエンスト・・・イグニッション・サーキットオフシステム(サイドスタンドが出た状態で、ギアを入れるとエンジン停止)が作動したんですね。セルが回らない原因が、一瞬、分からず、キルSWをON・OFFしました。(笑)
次に向かうは、私的には今回のツーリングでのメイン場所ですが、写真が多いので、次回に紹介します。
昼食は「海鮮食堂じゃこや」です。

開店15分前から並びますが、食堂はいわゆる「一膳めし屋」のように好きなものをチョイスして、最後に清算する方式です。いろんなものが並んでいます。


もはや絶滅したと思っていた、瓶コーラの自販機もありました。^^

11時の開店と同時に適当に取って行き、刺身をどれにするか悩み、

で、結果はこれです。サワラの刺身に海老のかき揚げ、それにタコ飯です。味噌汁を付けて、1,200円少々でした。

まささんは、「づけハマチ丼」大盛り、

グッチさんは、カンパチのかま焼+ホタテ飯+小鉢+味噌汁です。

この「海鮮食堂じゃこや」は大人気でした。そんなところで長蛇の列で・・・行かれるのなら、開店と同時に早めの利用をお勧めします。
昼食も終わり、道の駅内を散策です。近くを走る琴平電鉄(志度線)で使われていた電車が置かれていました。まるで路面電車の雰囲気です。

90年前に製造された車両ですね。

その琴平電鉄(現、高松琴平電気鉄道)が走っていました。車両を見ただけで、経営状況は豊かでないのが伝わって来ます。

「道の駅 源平の里むれ」を後にして、途中の信号待ちでパチリと、

信号が青に変わり、ギアを入れた途端にプスンとエンスト・・・イグニッション・サーキットオフシステム(サイドスタンドが出た状態で、ギアを入れるとエンジン停止)が作動したんですね。セルが回らない原因が、一瞬、分からず、キルSWをON・OFFしました。(笑)
次に向かうは、私的には今回のツーリングでのメイン場所ですが、写真が多いので、次回に紹介します。