大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

救急車・アメリカ式にしたいのですか? なに考えてるねん!

2010-12-21 | 市民のくらしのなかで

救急車:有料化を断念 慎重論が大勢を占め県市長会 /静岡

毎日新聞 12月21日(火)12時31分配信     こんな記事見つけました。

県市長会は20日、12月定例会議を開き、救急車の有料化を見送ることを決めた。「時期尚早」との慎重論が大勢を占めた。軽度のけがや病気でも救急車を呼ぶケースが後を絶たないとして、県市長会は有料化の可否を検討していた。
消防組織法は、各自治体に消防関連経費の負担を義務づけている。しかし、県市長会は、不急とみられる症状でも救急車を呼ぶ例が多いことを問題視。作業部 会で有料化について協議し10月、「救急車を有料化できるよう国に法改正を要望する」との結果をまとめた。これを受け、各市に意見を求めたところ、「救急 車を適正に利用している市民にも負担を強いることになる」など、有料化に消極的な意見が目立ったといいう。
県市長会は今後、救急車を正しく使ってもらうための広報活動を強化するほか、県に対して医師が電話相談を受ける救急相談センターの設置などを働きかける方針を確認した。【小玉沙織】

12月21日朝刊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢チルドレンも同罪になりますよ、かばっていたら!

2010-12-21 | 市民のくらしのなかで

証人喚問しか道はない 民主党は決断すべきだ

市田氏 小沢氏政倫審出席拒否で


写真

(写真)記者団の質問に答える市田忠義書記局長=20日、国会内

日本共産党の市田忠義書記局長は20日、国会内で記者団に、菅直人首相との会談で民主党の小沢一郎元代表が政治倫理審査会への出席を拒否したこと について問われ、「政倫審出席と言っていたのが不可能になったわけだから、小沢氏に国会で説明してもらおうと思えば証人喚問しか道はない。その決断を民主 党はするべきだ」と述べました。

市田氏は「政倫審の議決があっても国会には出ないと小沢氏が言った以上、国会招致は今のままでは不可能だ。それは(政倫審議決に)強制力がないか らで、(法的強制力のある)証人喚問を決めれば本人がいやといっても国会に出てこなければならない。野党は証人喚問を要求している。民主党が証人喚問を決 めれば小沢氏が拒否しても国会招致は可能になる」と指摘しました。

また、小沢氏が司法手続きに入ったことを出席拒否の理由にしていることについて、「国会には真相解明と政治的・道義的責任を明らかにする責務があ る。司法は司法で、国会は国会でそれぞれ任務を果たしてこそ事態の解決にすすむ。司法の場でやるから国会には出なくて良いという言い分は成り立たない」と 強調しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする