みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

「なばなの里」の花たち~クリスマスローズ、タイリンミツマタ、早咲の梅

2009-02-09 18:52:41 | 花/美しいもの
「なばなの里」は、冬は花がいちばん少ない時期。

それでも三重県の海岸にあるので、岐阜県よりはあたたかく、
ひと足はやく、春がやって来ていました。

 「なばなの里」

園内のあちこちに、咲くクリスマスローズ。
  
この株の花はいまが満開。

花がたくさんついていて、入ったときには日陰だったのですが、
一回りしてきたら、日が当たってきれいです。
  

  

タイリンミツマタもちらほら。
 

  

ベゴニアガーデンに行ってから、宿泊でもらったクーポン券でお昼ごはん。
1000円分しか残っていなかったので、予算内で食べられるラーメンをと、
中華料理の店に入ったら、昼は「ランチセット」しかやってないとのこと。

単品ならありますということだったので、
餃子とシュウマイとアンニンドウフを注文。

本格ウーロン茶のお変わりも自由で、これで1220円なり。
ふたりでもうやいっこして食べましたが、おいしかったです。

人気ブログランキング(社会・経済)に参加中 
応援クリックしてね
 


イタリア料理店の横から、梅苑に行けるということなので行ってみたら、
入り口が閉まっていて、まだ作業中でした。

春到来! 2月7日(土)~ 待望の梅苑が開園!!



翌日から開園ということなので、塀のあいだからのぞいてみたら、
ほとんどの梅は、まだつぼみでした。

本格的に梅をめでるには、一週間くらいあとがよいようですね。

「なばなの里」の園内のほうは、早咲きの梅が満開でした。


  



  

ピンクと白のしだれ梅
 

  

  

わが家の白梅も咲きましたよ。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを 
 明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする