5月も下旬になって
ぷっくりと膨らんだソラマメがとれ始めました。
皮ごと焼いて食べるとおいしいです。
豆が膨らみすぎたスナップエンドウは自家用。
筋を取らずに茹でて歯でしごいて食べると絶品。
生産者ならではの食べ方です。
栃尾のおあげ。
パリっと焼いてみそをかけてたべます。
カツオのたたき。
新玉ねぎと新キャベツも取れたので、
翌日は鮭のちゃんちゃん焼きです。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
後半は、信濃毎日新聞の社説。
「地方議会改革 実践重ねて道を開こう」を紹介します。
最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
ぷっくりと膨らんだソラマメがとれ始めました。
皮ごと焼いて食べるとおいしいです。
豆が膨らみすぎたスナップエンドウは自家用。
筋を取らずに茹でて歯でしごいて食べると絶品。
生産者ならではの食べ方です。
栃尾のおあげ。
パリっと焼いてみそをかけてたべます。
カツオのたたき。
新玉ねぎと新キャベツも取れたので、
翌日は鮭のちゃんちゃん焼きです。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
後半は、信濃毎日新聞の社説。
「地方議会改革 実践重ねて道を開こう」を紹介します。
社説:地方議会改革 実践重ねて道を開こう 2018.5.21 信濃毎日新聞 担い手をいかに確保するか。県内外の市町村議員らが集まり、地方議会の抱える課題について考える研修会が飯綱町で開かれた。 なり手不足は、高知県大川村が昨年、村議会を廃止し有権者全員で議事を決する「村総会」を検討すると宣言したのを機に、改めて関心を集めた。 高齢化と人口減少が進み、町村議選だけでなく、道府県議選、市議選でも無投票当選の割合が増えている。長野県内では、77市町村議会のうち26議会の議員が無投票で決まっている。 研修会でも聞かれたように、何か一つでいい。各議会は改革の実践を通して、住民との距離を縮めてもらいたい。 議会の役割が見えにくい。首長の追認機関となり存在感を失っている。民意を反映して政策立案することが大切―。研修会で挙がったのは、これまでも指摘されてきた問題だった。 それが重みを持つのは、改革に取り組んできた発言者の実感がこもっているからだろう。 会場となった飯綱町の議会は、住民の意見を取り入れて政策提案する「政策サポーター制度」の創設、議会だより住民モニターの増員、議長選マニフェスト(公約)の導入を実現してきた。サポーターやモニター経験者がいま、議員として活躍している。 夜間・休日に議会を開く喬木村議会、定数割れを教訓に活性化特別委員会を置いた高山村議会、高校生との交流事業を続けた松本市議会…。県内でさまざまな動きが見られる。手探りであっても、一歩を踏み出す姿勢は心強い。 大川村の宣言を受け、総務省の有識者研究会は3月、地方議会に新たな仕組みを加える報告書をまとめた。現行の議会と、非専業の多数の議員が夜間や休日に審議する「多数参画型」、少数の専業的な議員で構成する「集中専門型」の三つを用意し、市町村が選べるようにするとの内容だ。 議会側は「機能の低下を招く」「自治権の侵害だ」と反発している。ならばなおのこと、地域に見合う運営の工夫が、それぞれの議会に求められる。 日本の人口は50年後、8800万人に減る。行政サービスの水準を維持するのなら、住民の負担増は避けられない。議会不要論も根強いけれど、民意を反映させる回路はますます重要になる。 住民の合議制のあり方は、一人一人の暮らしに結び付く。統一地方選まで1年。もう一度、身近な議会に目を向けたい。 (5月21日) |
最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね