常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

桜カウントダウン

2016年03月30日 | 


桜前線が北上するなか、山形市の坂巻川畔の桜の蕾が日を追ってふくらんでいる。4月中旬なみの陽気が続いている。桜の開花までの様子を、カメラに収める。名付けて桜カウントダウン。きょうの午後は、幼児を連れて散歩する若いお母さんが見守るなか、一昨日と比べてよりより開花に近づいている。夜になって雨になった。桜にとっては、花を美しく咲かせる条件がまたひとつ追加された。

桜花夢かうつつか白雲の絶えてつれなき峰の春風 藤原 家隆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス

2016年03月30日 | 


光禅寺の庭にクロッカスが植えられている。カモメの水兵さんよろしく、参道に行列して、早春に白い花を咲かせる。スイセンなどがようやく咲き始めるころ、土の中から花茎を伸ばして、花を咲かせるので、この花を初めて見るとやや異様な感じがする。秋にも同様の花があるが、ものの本によると春咲きをクロッカス、秋咲きをサフランと言うとのことだ。

日が射してもうクロッカス咲く時分 高野 素十

鉄砲町は義母が住んでいたが、もう40年ほど前に一年ほどここに住んだ。子どもたちは小学生と幼稚園で、隣の光禅寺は家の西側が畑になっていて野菜を栽培していた。畑などを知らない子どもたちは、そこを遊び場にしてどんどん畑に侵入して野菜を踏み荒らした。野菜を作っている人から注意されて、ほとほと困った顔をしている妻の姿が忘れられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする