常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

夕陽

2019年06月04日 | 漢詩

山の端に日が落ちていく瞬間は驚きに満ちている。日が陰り、辺りは夕日に朱く染まって行くが、カメラを構えるほんの数分間に、夕闇が迫ってくる。その間に、日は赤さを増し、山の端は朱く染められる。この瞬間を詠んだ詩人がいる。晩唐の詩人、李商隠だ。下級官吏の家に生まれた李は、世に出るために有力者の庇護にすがり続けるほかなかった。詩文を書きながら、心に暗い影を抱きながら見たものは、山の端に落ちていく夕陽であった。

楽 遊  李商隠

晩に何んとして意適わず

車を駆りて古原に登る

夕陽 無限に好し

只だ是れ黄昏に近し

意敵わずとは、鬱屈して心にわだかまりを抱える状態である。古原は、楽遊原と呼ばれる人々の集まる、名所である。古代の廟のある高台である。ここで見る夕陽が、李の心の鬱屈を晴らしてくれる。わずか数分、時々刻々と変わる夕陽の姿に、ただ、好し、一言発するだけだ。やがて辺りは闇に包まれて、その残像だけが、心を占める。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯予防デー

2019年06月04日 | 日記

6月4日は虫歯予防デー、これからの1週間は「歯と口の健康週間」でもある。噛むことの大切さはいまさら言うまでもないが、特に高齢者の健康維持、認知症の予防の上からも大切である。80/20運動というのがある。80歳で自分の歯を20本残そうという、歯科医師会が推進している運動だ。人間の永久歯は32本だから、12本まで失われてもよい。この運動が始められた1999年、日本人の歯の平均残存率は8本、約15%であった。口腔ケアの大切さが認識されたこともあって、2016年の調査では、20本以上の残存率は51%にまで改善された。しかし、欧州などの国に比べると、日本人の虫歯や歯周病による歯の喪失率はまだまだ高い。因みにスエーデンでは、この残存率は80%を超えている。

先日テレビ番組で関連の番組を見たが、日本人は歯磨き後に嗽をする習慣がこの結果に関係があるとしていた。歯磨き粉にh含まれているフッ素が嗽によって無くなってしまうせいらしい。自分自身の永久歯の残存は30本、先日奥歯の2本がぐらついて義歯にすると、歯医者さんに言われたので、80歳まで1年半を残して28本が健在である。

虫歯予防デーを期して、今一口腔ケアを再認識したい。ひと口30回噛む(食材に食物繊維)、食後の歯磨きは磨き残しに注意する、唾液を出すマッサージ、イソジンを使う嗽、ガムを噛む。

孫が歯科衛生士で勤め始めたのも刺激になっている。孫に自慢できる立派な歯を持ち続け、おいしい食事で残された老後を楽しく生きていく生活。虫歯予防デーにこんなことを考えた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする