原発周辺の放射能で汚染された土地の除染に
放射性物質を吸着しやすいと云われている、
菜の花やひまわりを植えようという
プロジェクトが各地で進行中なのだとか。
また仏語の先生によれば、
仏原子力庁(CEA)が日本政府に対し
菜の花やひまわりよりも吸着性の高い、
大麻を植えることを提案したものの、
即座に拒否されたという話もあったらしい。
確かに、大麻はどうだろうと思うけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/9a6a73c3d6f44dd0ab5695d5c07d8e0e.jpg)
人間が制御不能の文明で汚染した不毛の地を
植物が汚染物質を自らに取り込むことで
少しずつ、浄化しようとするなんて
まるで「風の谷のナウシカ」の腐海そのもの。
人間だけのものではない大地を
人間の傲慢で勝手に汚染しておいて
その後始末は、植物にさせるなんて
人間って、どこまで罪深いんだろう。
菜の花やひまわりに、心から申し訳なくて。
「さようなら原発 一千万人アクション」に
署名したのも、そんなお詫びの気持ちも込めて。
放射性物質を吸着しやすいと云われている、
菜の花やひまわりを植えようという
プロジェクトが各地で進行中なのだとか。
また仏語の先生によれば、
仏原子力庁(CEA)が日本政府に対し
菜の花やひまわりよりも吸着性の高い、
大麻を植えることを提案したものの、
即座に拒否されたという話もあったらしい。
確かに、大麻はどうだろうと思うけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/9a6a73c3d6f44dd0ab5695d5c07d8e0e.jpg)
(写真は北海道大空町から借用)
人間が制御不能の文明で汚染した不毛の地を
植物が汚染物質を自らに取り込むことで
少しずつ、浄化しようとするなんて
まるで「風の谷のナウシカ」の腐海そのもの。
人間だけのものではない大地を
人間の傲慢で勝手に汚染しておいて
その後始末は、植物にさせるなんて
人間って、どこまで罪深いんだろう。
菜の花やひまわりに、心から申し訳なくて。
「さようなら原発 一千万人アクション」に
署名したのも、そんなお詫びの気持ちも込めて。