ねことわたしのやわらかな日々

17年一緒に暮らした愛猫を亡くしましたが、日々のささやかな幸せを、
手のひらで温めて暮らしています。

この夏はキャンディード

2010年03月10日 20時40分00秒 | 音楽・アート
ここ数日は、季節はずれの厳しい冷え込み。
今日は神戸でも、お昼過ぎにはアラレがパラパラ。
大粒のビーズくらいの大きさだったけれど、
アラレなんて見たのは久しぶりで、職場も大騒ぎ。

そんな寒い時に夏の話をするのは何ですが、
先日、この夏の佐渡おけさ、じゃなくって、
(ゴメンナサイ、これ一度言ってみたかったの)
「佐渡オペラ」のチケットを購入しました。

わたしとしたことが、というか、わたしらしくというか、
ついうっかりして出遅れてしまい、気付いた時には、
良い席はあっという間に売り切れてしまっていたけれど、
どうにかこうにか、まあまあの席が取れました。

この夏は没後20年を記念する、
佐渡さんの師匠、バーンスタインの「キャンディード」
見たことのないものだけれど、どんな作品なのかしら。
毎回いい意味で予想を裏切ってくれるだけに、楽しみで。



わたしにとって、夏にちょっとおしゃれして
本格的な作品を身近に楽しめる「佐渡オペラ」は、
年末の第九と共に双璧を成す、最高の音楽イベント。
まだまだ先だけど、楽しみな夏に思いを馳せつつ
まずは暖かな春の訪れを待つことにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6歳になりました

2010年03月06日 21時26分00秒 | ねこ
先日みみにゃんは、晴れて6歳になりました。
初めて会った時のみみにゃんは
片手に乗るほどちっちゃかったのに、
今ではひざに乗り切れないほど成長して。

実はみみにゃんの本名は、ミーチェ。
これまで誰にも真面目にその名の本当の由来を
話したことはなかったのだけれど、
実は、ミーミーとグラーチェを合体させたもの。

2年前に書いたように、ブリーダーさんのお宅に伺った時、
ミーミーと鳴きながらわたしの膝の上に這い上がってきて、
ころんと寝てしまった、それがみみにゃん。
「ミーミー鳴きながら私を選んでくれてありがとう(グラーチェ)」
という意味でつけたのが、ミーチェ。



ただ実際には、本名以外にも、みみにゃんとか、みいみ、
みーみーとか、みみなーとか、様々なエイリアスがあって
みみにゃんはそのどれにも、ちゃんと反応してくれる。
その大雑把な性格を、わたしがこよなく愛してることを、
みみにゃんは分かってくれているのかしら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正論反対!

2010年03月04日 21時05分00秒 | 友人・仲間
前々からずっと思っていたことなのだけれど、
わたしの周囲の男性たちは揃いもそろって、
なぜにああも、正論を言いたがるのかしら。

先日も、真央ちゃんのフリーの後のインタビューを見て
べそをかきかき、クダを巻いていたら、
「でもまあ、あの演技じゃしょうがないよな。」
・・・こんな時に正論を言うかなあ、正論を。


(近所のお肉屋さんの前には、いつもお花がいっぱい)

前の上司もそうだったし、先日一緒に食事会をした、
うんと年下の大学院生のインターンさんにさえ、
何度わたしは、正論で真っぷたつにされてきたことか。
それがもっともなのは、分かってはいるけど、
聞きたいのは、正論なんかじゃないんだってば。

正論から始めるのは構わないけれど
正論で片付けるのは、やめてほしい。
「人は、正論のみにて生くるにあらず。」
そんなことも分からないんだから、
まったく、男性というのは手がかかるなあ。
(え?そんなわたしの方が手がかかるって?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央イスト

2010年03月02日 21時31分00秒 | 趣味
おかげさまでわたしも、どうにかこうにか職場に復帰。
ぷちんと切れた糸も、チリ地震のおかげでまた、ぴーん。
こうしてみると多少のストレスは、気力の維持にいいのかも。

職場で真央ちゃんの話をしている時に知ったのだけれど、
なんでも、真央ちゃんのファンのことを「真央イスト」と呼び、
“Maoist”という名の、写真集まであるのだとか。
でも、いくら真央ちゃんファンのわたしでも
“Maoist”と呼ばれるのは、ちょっとなあ。

だって英語でMaoistと言えば、インドやネパールにいる、
毛沢東主義派の、反政府武装勢力のことなんだもの。
いくら真央ちゃんが好きでも、テロ活動までは出来ないし。

(明日は桃の節句、お雛さま)

今回メダルは銀でも、歴史に名を刻んだのは真央ちゃん。
最高得点は、いつか塗り替えられる日が来るし、
メダリストの名前も、やがては忘れ去られていくけれど、
女性で初めてSPで1回、フリーで2回、
トリプルアクセルを決めたという記録は、永遠に残るから。
試合に負けても、自らの挑戦には勝ったことを祝福しながら、
真央ちゃんがたどり着く先を、ずっとずっと見守ってゆこう。
真央ちゃんの強さの10分の1でも、自分にあればと願いつつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に寝込んじゃった

2010年03月01日 16時09分00秒 | 健康・癒し
土曜日、職場の現在の同僚と、元同僚の友達、
間もなくハンガリーに一時帰国する元インターンさんとで
大阪・心斎橋でブラジル料理のお食事会をして
楽しいひとときを過ごせたのは良かったのだけれど
行く前から、どうも体がだるいなあと思っていたら、
帰宅後どんどん悪化して、熱を測ると38℃。
先週ずっと体調がすぐれなかったのは風邪だったみたい。

病気で寝込むのは、久しぶり。父の入院に始まって、
上司の交代だの、第九だの、仏検だの、ハイチ地震だのと
ずっとずっと、わたしなりに気を張ってきたつもりが
仏検の合格を機にぷつん、と途切れてしまったみたい。
よくまあこんなに眠れると、あきれるくらい眠り続けて。

(ランチからの帰り道、近所の梅が満開でした)

なのにこんな時に限って起こった、チリの大地震。
ほっとして、熱なんか出してる場合じゃなかった。
微熱くらいに下がったら、今度はお腹にきちゃったけれど
上司は、出張&有休&代休で長期不在中だから
明日には何とか、職場に復帰しなければ。

発熱は、わたしの体からの「休暇願い」のメッセージ。
長期には無理だけど、せめて今日まではしっかり休むから、
明日からはなんとかまた頼むわね、わたしのからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする