ねことわたしのやわらかな日々

17年一緒に暮らした愛猫を亡くしましたが、日々のささやかな幸せを、
手のひらで温めて暮らしています。

麗しのガレット

2011年07月15日 22時49分00秒 | グルメ
家の最寄り駅から6-7分のところに
ガレット(そば粉のクレープ料理)が定番の、
フレンチレストランがあることを知り、
早速いそいそと行って来ました。
やっているのは、フランス人の
ジャンポールさんという気のいいシェフ。

(A la maison Jean-Paul)

店構えも、お店の雰囲気もかわいらしくて
居心地のいい、ビストロといった風情。
今日のお目当ては、もちろんガレット。
シードルは、カフェオレ・ボウルのような
こんなかわいいカップで頂きました。
前菜は、どれもしっかりと手をかけたお味。
パンがまた、これこれ!という程おいしくて。



待ちに待ったガレットは、数種類の中から
スモークサーモンとサワークリームのものを。
何せ初めてだから、比べることは出来ないけれど
香ばしくってもっちり感もあって、おいしい!



デザートにはムース・ド・ショコラと
フレーバーティーを頂きました。
濃厚でリッチなチョコレートのこのムースが
これまた最高で、おいしい!を連発。



ああ、フランスにプチ旅行した気分。
C'était délicieux ! Merci ! と挨拶して
満月の下、夏の夜風に吹かれて帰ってきました。
これから、何度もお邪魔すること間違いなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル・レインボー

2011年07月12日 21時46分00秒 | 生活
夕方空を見上げたら、二重の虹が。
急いで写真に撮ったのだけれど
あまりうまく写せなくって。
右側にもうっすらと、虹があるのだけれど。



うっすらと広がりながら弧を描き
夕暮れの夏空にかかる二重の虹を見ていると
なんだかいいことが、いっぱいありそう。
ああ、夏ってやっぱりいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腐海

2011年07月10日 18時29分00秒 | 社会
原発周辺の放射能で汚染された土地の除染に
放射性物質を吸着しやすいと云われている、
菜の花やひまわりを植えようという
プロジェクトが各地で進行中なのだとか。

また仏語の先生によれば、
仏原子力庁(CEA)が日本政府に対し
菜の花やひまわりよりも吸着性の高い、
大麻を植えることを提案したものの、
即座に拒否されたという話もあったらしい。
確かに、大麻はどうだろうと思うけれど。

(写真は北海道大空町から借用)

人間が制御不能の文明で汚染した不毛の地を
植物が汚染物質を自らに取り込むことで
少しずつ、浄化しようとするなんて
まるで「風の谷のナウシカ」の腐海そのもの。

人間だけのものではない大地を
人間の傲慢で勝手に汚染しておいて
その後始末は、植物にさせるなんて
人間って、どこまで罪深いんだろう。
菜の花やひまわりに、心から申し訳なくて。

さようなら原発 一千万人アクション」に
署名したのも、そんなお詫びの気持ちも込めて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ萌え

2011年07月08日 23時18分00秒 | ねこ
近畿でも梅雨が開け、いよいよ夏到来。
ただでさえ忙しいのに、暑さまで加わり
疲れがたまったら、こんな癒し映像はいかが?

</object>

思わず笑ってしまうけど、心がほぐれるでしょう?
みみにゃんも、さすがにここまでコテッとは寝ない。
見づらい場合は、こちらからどうぞ。

あと、これもかわいすぎて、のたうってしまった。



念のため、サイトはこちら
今まで「萌え」の意味が今ひとつ分からなかったけれど
この映像見て「ねこ萌え」してる自分に気付いたかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱・苦手意識

2011年07月06日 22時48分00秒 | 
ここ2日、立て続けに変な夢を見ました。
誰でも苦手な人の一人や二人いると思うけれど
わたしも、これまでの人生で出会った、
「苦手な人・トップ3」のうちの2人が
相次いで、夢の中に出てきて。
どちらも、もう何年も会ってない人だし
その人のこと考えていた訳でもないのに。

昨日は、驚いたことに夢の中で
私はそのうちの一人を、食事に誘っていました。
彼女には、幾度も苦い思いをさせられて
もうとうに、許してはいるものの、
出来ることなら生涯二度と会いませんようにと
心のどこかで、祈っていた筈なのに。

今朝は、もう一人のトップ3の人と
全然知らないビルの中で出くわして、
親しい友人のように、話しこんでいる夢でした。
出来れば二度と関わらずに済みますようにと
ずっと思っていた筈だったのに。

(みみにゃんの見る夢は?)

よりによって、どちらも私からためらいもなく
親しげに話しかけている夢だったから
目が醒めて、我ながらびっくりしてしまった。
顕在意識では、苦手だと思っているつもりでも
潜在意識では、会いたい気持ちがあるのかしら。
たとえ苦手意識でも、ずっと持っているということは
その人への関心を、持ち続けているのと同じなのかな。

色々考えても、やっぱり私には分からないけれど
でもどういう訳か、こんな夢を見たのだから
これを機に、「苦手意識」を手放してみようか、と。
「ああ、あの人、苦手だー」と思うだけでも
やっぱりエネルギーは多少なりとも使うわけだし
しかも負のエネルギーに転換してしまうことを思えば
なんだか、もったいないような気がしてきたから。

夢の中のように屈託なく話せるかどうかはともかく、
もし本当に、また出会うことがあったとしても、
せめて「苦手」と思わず、会える私を目指そう。
そうなれば、人生また一つ、楽になっちゃうかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする