きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

おっとのポークカレー

2025-02-22 | とうびょう日記
・*~*・

今週はアバスチンを打ちにいって
帰ったらカレーを煮込む予定だった

だけど・・・
あれよというまにぐったり睡魔に襲われ
椅子から動けなくなってしまった・・・

この嫌な睡魔はいつものことで
アバスチンの影響と通院疲れと寝不足と

気持ちのよい眠気とは程遠く、身体が
思うように動かなくなり、きもちも悪い

起きて煮込まなきゃ~と思うけれど
時間ばかりが過ぎ、こりゃ無理だなと
諦めて、おっとにそう伝えたら・・・

作ってあげようか?と・・・
なんと!おっとが拵えてくれました♪
それが上のカレーライス(翌日)です

どうですか~?すごい進歩でしょ~感動😭

ぐったりしたまま、口だけの指示だったのに
それで出来ちゃったんだよ~上手に煮えてる
もちろんすごく美味しかった!


この日は・・・
そのまま寝込んじゃったので、翌朝おそく
朝昼兼用で、カレーが温まるのを待ってる図



ごはんは炊けてるし~カレーは煮えてるし~
贅沢だわ~

麺類はわたしより上手だし、どんどん腕を
あげています、順調です(笑)


・*~*・


さて、最近の治療状況ですが・・・
何事もなければ、あと3回ほどで終了すると
前回、唐突に主治医から言われました

へ?

分子標的薬での維持療法は、とりあえず2年
続けましょうと言われ、がんばってた

それもわたしが先生に迫って言質とったんだ
だって、いつまで?と聞いたら「ずっと」
なんて言うんだもん、頭きちゃってね

だって、そんな気軽に受けられる治療費じゃ
ないんだよ?冗談でしょ?と思った

抗がん剤打ちながら朦朧としたまま
夕暮れの病室で先生に迫ってさあ

くわしく書くと目眩するから書かんけど
はじめの標準治療ですでに大金が飛び
つぎの維持療法を合わせたら、今話題の
医療費なんちゃらの長期どったらを
使わせて頂いても、余裕で3桁のお金が
とんでった!もう定年生活なのに・・・

それで終わりならいいけど、これから
死ぬまで再発を繰り返して、そのたんび
また大金が飛んでく・・・

なにもなくたって、老後はどうする?
って不安抱えて生きていくのに
どこにそんなお金があるのやら

例の法律さ、あれってうちらに
さっさと死んでくれって話だよね
援助してもらったって、とんでもない
請求書だよ?ましてほんとの金額なぞ
逆立ちしたって払えないさ・・・
見たら笑うよ?

医学の進歩なんかされても
貧乏人にどうやって払えばいいの?
知らずに諦めるほうがラクだよ
治療だって苦しいのに、賭けだし

20年前だったら余命3ヶ月だったのに


あーなんか暗いね、シビアすぎたな
ここは美味しく書くとこなのに・・・

ま~退屈だけはしない人生です😭



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白菜と林檎のコールスロー | トップ |   
最新の画像もっと見る