きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

少なくすくなく*おっと朝餉

2023-02-22 | 朝ごはん・昼ごはん
また徹夜してしまった朝、起きてきた
おっとに茶こし珈琲を淹れてあげ
朝餉もこしらえてあげる・・・

朝飯前に雪かきしてきてから
シャワーを浴び、その後は珈琲を
飲みながらパソコンタイム、そのあと
なんやらかんやらやって(笑)・・・
よ~やっと朝餉になるけど、その前に
果物とヨーグルトを食べているし
先日は並べすぎてムスッとされたから

この日の朝は、少なくすくなく

◆ごはん(小盛)
◆おつゆ(キャベツ・人参・あぶらげ
◆なっと(青葱・からし・タレ)
◆日向たくわん
◆土鍋ベーコンエッグ(バター)

でおしまい

きちんと平らげてました


おっとは、あたしが眠れずに徹夜すると
喜ぶ、ふつう心配しない?でもそこで
喜んでるのが、おっとという人なのだ

単純な人だ

徹夜すれば、朝餉やらの支度をして
くれるもんだから、らくちんで喜ぶんだ
あたしが病気してから、自分で拵える
ようになって、朝から忙しいもんだから

2時すぎに起きて、アラジンに点火する
雪が積もっていれば、雪かきに飛び出し
洗濯ものがあれば洗濯し干す、ごみ出し
スッチのお世話、その後は上に書いた
ような感じで、5時45分っころ出勤する

早朝というか夜中から、ま~大忙しで
今だに理解できない(笑)早朝出勤

ぜんぶ付き合ってたら、こちらの身が
持たないし、病人には尚更無理だし
おっとも寝てろ寝てろ、とは言うが

徹夜すると大喜びしている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆春雨

2023-02-21 | 炒めもの
これは栗原さんのレシピを、ほぼ忠実に
拵えてみたんだけど、すごく美味しかった

ご飯にのっけて食べた

特徴的なのは「春雨」で・・・
「馬鈴薯でんぷん」のものを使う

プルプルもちもちの食感で、とても美味

いつも使っている春雨は、緑豆春雨だけど
これとはぜんぜん違う食感で、まるで別物
へ~美味しいものなんだな~知らなかった

レシピもシンプルだし、麻婆豆腐を
拵えるより簡単で、ご飯がすすむ味

それと、時間が経っても美味しかった

翌日のお弁当にも使ってみたんだけど
かるくレンチンして食べてもらったら
おいしかったと好評だった・・・

あたしも、前夜の残りもんをレンチン
して食べてみたけど、問題なく美味しい

いったん冷蔵したものなのに
プルプルもちもちのままで、ビックリ

緑豆だとこ~はいかない
調理してせいぜい、数時間しか美味しさは
保てないし、冷蔵したもんをレンチンして
も美味しくない、水分を足して炒め煮とか
しないと食べられない・・・

馬鈴薯でんぷん春雨、買い置きしとこっと



◆春雨(茹でてもどす)
◆牛肉の切り落とし(切る)
◆大蒜、生姜、葱(みじん切り)
◆豆板醤・紹興酒
◆スープ(顆粒鶏ガラスープ・湯)
◆醤油・砂糖
◆ごま油
※コショウ・石垣島ラー油(きばな追加)

フライパンに油を熱し、大蒜、生姜、葱を
炒め、香りがでたら牛肉を加えて炒める

豆板醤と紹興酒を加えて炒めたら
スープを注ぎ、醤油と砂糖で調味する

煮たったら、春雨を加えて汁気が少なく
なるまで煮て、最後にごま油をたらす

火を止めて、石垣島ラー油を混ぜる



おっとから催促される料理だけど
乾物だから、助かるな・・・
作り置きもできるし・・・

しつこいけど、この春雨は
馬鈴薯でんぷんの物を使っています







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットサンドとバタートースト

2023-02-21 | 朝ごはん・昼ごはん
休日の朝ごはん

・おっとのホットサンド・


卵焼き焼いてって言われたから
はさみやすいように、四角にした
味は甘い、あとはハムとせんキャベツ
薄切りパンの内側にバターを塗ってた

ほかに即席のポテトポタージュ



・きばなのバタートースト・


厚切りパンにバター塗って焼いた

茶漉しで淹れたカフェオレと、おっとの
おあまり、ハムとキャベツのサラダ



おなじパン食なんだけど、それぞれ
食べたいスタイルになった・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参サラダ※野菜ドレッシング

2023-02-21 | サラダ
人参はスライサーで千切りにして
ごく微量の塩を和えておく

しんなりしたら、器に盛りつける

ドレッシングは下記事の・・・

高山さんの玉ねぎドレッシングを
ベースに、すりおろした人参やセロリを
混ぜたもので、たぶん拵えてから10日
くらい経ってると思う、おいしかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯豆腐の小鍋だて

2023-02-21 | 鍋もの
下記事の、鉄鍋でひいたお出汁を使って
おっと酒肴用の、湯豆腐を拵えた

ル・クルーゼの14cmの小鍋を使う



本人希望で、白菜と椎茸を追加
蓋をして、ごく弱火でゆっくり加熱する

熱々になったら・・・



きざみ葱とおろし生姜、それに七色
あとはお醤油を用意して・・・
呑みだしてるおっとの前にハイどうぞ~

器に、香味野菜とお醤油を適量いれ
熱いお出汁で、好みの加減にわる

おっとは濃いめに整えて
つけだれにして食べてるけど
あたしの場合は汁物の濃さにして
いっかいいっかい、おつゆは飲みほす

それぞれ、自分の好みで楽しめる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄鍋で出汁をひく

2023-02-20 | とうびょう日記
何回分か、まとめて出汁をひいとくけど
アラジンを使用してる間は、蓋をせずに
お鍋をのっけてほったらかし、かなりの
いい加減さだけど、ちゃんと美味しく
ひけるし、おつゆ、おひたし、煮物には
ぜんぜん問題ない・・・

今回、せっかくだから鉄鍋でやってみた
すこしでも鉄分を摂ろうとおもって

先週の検査では、貧血はま~ま~改善
鉄鍋のおかげかもしれない・・・
心配してた白血球も大丈夫だったし
それから、腫瘍マーカーの数値は
前回からさらに下がって、なんと42
35以下が正常だから、すごいなぁ~
はじめなんか2200台だったんだから

でも糠喜びしない、だまされないぞ
そんな単純な話しじゃないから、癌は

話しはお出汁にもどって(笑)

おっとには、自分の朝食を自炊して
もらってるけど、このお出汁と自家製の
お味噌を使って、おつゆを拵えている
ちゃんと味噌漉しと小さな擂り粉木で
教えたと~りに麹をすりつぶして・・・

あ~これ書いてて思い出した
お味噌を1樽仕込もうと思ってたんだ
次の治療まで2週間きったな~、今から
材料を注文して間に合うかなぁ、これを
逃したら、来月の治療後は副作用と診察と
検査でびっちり、その後は手術だからな

でも、今もあんまり元気じゃない
正直ほとんどの日、ヘロヘロのヨロヨロ

ん~ど~しよっかな~

今年いっぱいは、いまあるぶんで
まにあうけれど、来年からのぶんがない

保存食は今日明日のことじゃなく
未来のために拵えるもの、正直いえば
先を考える気力がない今、やる気も
体力もないしで、腰が重くなるいっぽう

ん~

あれ?お出汁の話しだったのに

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きブロッコリー

2023-02-20 | サラダ
いつも茹でてるけど、たまには焼いてみる



少しだけ油をひいて、ブロッコリーを
並べて、何度かひっくり返しながら焼き
最後に蓋をして、かるく蒸し焼きにする

火を止めて(鉄のフライパンなので)
お醤油をぱぱっとふって混ぜ、できあがり

熱いうちに・・・

房の部分はホロホロと柔らかいのに
茎部分は歯ごたえが残っていて
焦げめも香ばしく、とってもおいしかった



気まぐれで、レンチンしたブロッコリーを
お弁当に詰めたら、青臭かったと不評
だよね(笑)あたしもそう思う・・・
たぶん灰汁が残るんだと思うけど

でも、焼いたのはおいしかった、不思議


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチョンミートソース

2023-02-20 | ゴハン・パン・メン
買いもの前日、だったもんだから
冷蔵庫んなかは、おさびし村で
だもんで、あっちこっちガサ入れ

ランチョンミートの缶(オランダ)と
トマトジュースと野菜ジュース

めっけ~

いつ買ったもんだか










ランチョンミートは細かく刻むか
大きめに切ったほうがいいかも
うちのは中途半端な大きさだったから
パスタにからみずらく、ちょっと失敗

だけど旨味も塩気もあるから
調味は殆んどせず、手間いらずだった

玉ねぎとニンニクに、お塩をパラリで
じっくりと炒める、赤ワインを注いで
汁気がなくなるまで炒めたら、残ってた
きのこ(えのき、エリンギ、舞茸)の
短く切ったのも追加して炒めあわせる

横でカリッと炒めたランチョンミートも
あわせ、トマトジュース、野菜ジュース
水、ベイリーフ、コショウに、少しだけ
ケチャップとお醤油を加えて蓋をし
アラジンにのっける・・・

ときどき混ぜながら煮込む・・・
のはずだったけど、うとうとしちゃって
ほとんどかまわず、放置煮だったけど
蓋を開けたら美味しいソースになってた

ちょっと煮詰まりすぎてるかな?と思い
冷凍庫に貯金してある、美味しい牛肉の
スープを追加して、チリパウダーと
タバスコもふりいれる、チリコンカン風

しばらく煮て完成♪
美味しい夕食になりました

赤ワインの炭酸割りといっしょに頂く
あたしも久々にちょっとのんじゃった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青菜の茹であげ※休日のあさげ

2023-02-20 | 朝ごはん・昼ごはん
いつもの、休日のあさげ

翌日に買い物へ行く予定だったので
のこった野菜を片付けたく、青菜を
茹であげにする、最近おぼえた食べ方

小松菜と水菜

茹でて晒さず、熱いうちに切って
好きなオイルを和える、これだけ

※絞らないこと

これだけダケド、お醤油かけただけで
じゅうぶん美味しい、もちろんオカカや
ジャコをかけても良いし、梅肉なんかも

冷蔵しといても風味も色も変わらず
茹でて晒さしたものより、持つかも

この日の朝・・・
2/3はおっとが食べちゃった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアル※ひるげ

2023-02-20 | 朝ごはん・昼ごはん
軽くでいいね~って時はシリアル



おやつでも


ご飯党だったのに、なぜか食べずらく
なってしまって、パンとかシリアルを
よく食べるようになった・・・

やっぱり抗ガン剤の影響なのかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐだくさんの雑煮

2023-02-20 | 晩ごはん
たまには、お餅で夕食

冷蔵庫をのぞいて、なるべく
ぐだくさんにする・・・




白菜、人参、小松菜、ねぎ
それと豚ばら(しゃぶしゃぶ)

きつね色に焼いたお餅と青ねぎ
七味をそえて・・・

おいしかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコさんウインナー※おっと弁

2023-02-20 | お弁当箱
YouTubeで、お弁当に詰めやすい
タコさんウインナーを見たので
さっそく真似てみる・・・

斜めに2つに切って、切り込みを
2ヵ所いれて焼くと、タコさんに

可愛いし、詰めやすい

あとは、豚の焼き肉と卵焼き
水菜と胡瓜のナムル、ビーマンの
油焼き、奈良漬け、黒米いりご飯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉豆腐※ゆうげ

2023-02-20 | オカズ・肉・魚
お豆腐を焼き豆腐にしてみたら
味がしみて、とっても美味しかった

とはいっても、おっとが1人で
殆んどたいらげちゃったケドな






自分が食べたくて拵えたのに
お菓子の食べすぎで胃もたれ

おっとが残したのを、翌日に食べようと
思ってたけど、残った肉豆腐をさして
「明日の朝たべるから」と・・・
翌朝「すこし残ってるから」とおっと

ありがたくお余りを頂戴いたしました
おいしかったですっ

牛肉の切り落としは輸入牛なので
出汁を使い、タレは自家製ので
何時だったかスキヤキをした時の残り
お酒、お砂糖、お醤油だけのものだから
冷蔵庫で何ヵ月も持つし、味も良くなる

風味を良くするために、和牛の牛脂を
加えて、焼き豆腐、白滝、玉葱を煮込む

ちなみに、白滝は10 分くらい下茹でし
牛肉は、湯の中で洗うように血抜きする
白滝の食感が良くなるし、味もしみる
血抜きした牛肉は、灰汁がでないし
なにより柔らかくて美味しい・・・

仕上げに、牛肉と春菊を加えて蓋をし
ご飯と漬け物と一緒に供す・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ竹輪のカレー揚げ※弁当

2023-02-20 | お弁当箱
いつもの、竹輪にプロセスチーズを詰める
ボウルに小麦粉とカレー粉まぜ、竹輪を
加えてあおり、全体に粉がまぶさったら
お水をちょっとずつ垂らして、衣にする
多めの油で揚げ焼きする・・・
ブロッコリーも同じ衣で一緒に・・・

ごはんの上にちらしてあるのは
自家製のじゃこ山椒で・・・
これは愛媛の釜あげをレンチンして
カリカリにし、山椒を挽いて混ぜたもの

あとは、卵焼き、さつま芋の蜜煮
胡瓜と白菜の甘塩、紅かまぼこ

ごはんはふんわり少なめです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むね肉の唐揚げ※おっと弁

2023-02-20 | お弁当箱
むね肉は、買ってきた日に調味料を
もみ混んで冷凍しといたものを使った



◆鶏むね肉
◆酒
◆うすくち醤油
◆おろし生姜
◆ねこんぶ出汁
◆テーブルコショウ

まだポテクリも残っていたから
一緒に揚げて、お弁当箱につめた
あとは卵焼き、ブロッコリー
梅干と黒ごま、さつま芋の蜜煮


揚げ油は、ここまでで処分
3回使ったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする