きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

しょうゆ麹*しお麹

2024-02-14 | もつもの
しょうゆ麹は、あれから3週間たった

画像は1週間くらいかな?
今は冷蔵保存して、2日に1回くらい
気が向いたらかき混ぜてるかんじ




野菜に和えたり、お肉を漬けたり
甘味と旨味のある醤油調味料と
思って、何にでも使えるかな

なかなかじっくり料理する余裕がなく
まだ使いこなせてない、これから
もっと工夫してみないと・・・

もう1袋、同じ米麹があったんだけど
ボヤボヤしてるうちに賞味期限が切れ
慌てて塩麹を仕込んだ・・・



◆米麹 200g
◆塩 65g
◆水道水 200g

てきと~

しばらくボウル内でマメにかき混ぜ
柔らかくなってから保存瓶へ移す予定
しょうゆ麹より水分量が少ないから
そのほうが扱いやすいかな、と思って

こちらは何に使おうかな
やっぱりお魚系が美味しそう

そういえば、昨年末にお節用に漬けた
甘酒味噌のシャケがまだ残っとる
焼いてたべちゃわないとな・・・

なにもかも滞ってしまうな~

あ~お味噌も仕込まんと(少しだけ)
焦る気持ちを抑えておさえて

今日はアバスチンの日だったけど
打たないで帰ってきた・・・
減薬の方向でいきたいのだけど
そう簡単にはいかないらしく、まず
休んで、2週間後に検査してみると

めんどくさいけど・・・
今後の事を考えたら仕方がない

だから今夜は、疲れて眠たいけれど
副作用の具合悪さはない(たぶん)

家事に勤しめたらいいな~
楽しみたいな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日は焼き肉ランチ

2024-02-13 | 好きなこと
2年半ぶり?くらいに「さんか亭」

ランチタイムに予約をとったから
てっきりランチメニューしか頼め
ないと私が勘違いしたので・・・
まず「さんか亭スペシャル」を注文





お肉が上等で、とっても美味しかった

で、当然おっとは追加注文・・・
ランチでも夜と同じアラカルトも
頼めたのでした~、ちょっと失敗した

私は大好きな普通のロース、おっとは
上等な白たん?だったかな?
どっちの誕生日だ




さんか亭スペシャルも追加注文も
おっとに手伝ってもらいながらだから
私もずいぶん、食べられなくなったな
あ、大蒜のオイル焼き忘れた・・・

このあと、恒例になった北海道神宮へ
観光客と受験生をすり抜けながら
雪道をゆっくり歩いてお参りしてきた

茶屋でも恒例の判官さま
あと、うぐいす餅や上品な甘さの
煮小豆の入ったどら焼を買った

そんで、おみくじを引いたら「大吉」

凶か末吉しか引いてない気がする
くらい、くじ運の悪い女だから
涙が出てくるほど嬉しかったけど
(そんだけメンタル弱ってる)
冷静になったら怖くなってきた

下記事にも書いたけど、わがままを
聞いてもらって、とにかく眠ることに
専念し、勇気をだして減薬を決めたら
少しはまともな暮らしが出来るように
なるんじゃないか、って細やかな
希望を「持とうと」してる時だった
から、ドキッとした・・・

おみくじは持ち帰ってきた
1年間、気持ちの拠り所にしよう

もうひとつ拠りどころ



ピンぼけだけど、還暦の記念に
おそろいの指輪とブレスレットを
買って頂きました、プチプチっと
ちっちゃい石達(笑)は赤いルビー
金細工で、還暦だから赤いもの

写ってないけど、着ているものは
袖がバブッとパフスリーブで
背中にリボンが垂れ下がっている
ワインレッドのブラウスに
同色のケア帽子が・・・
私の還暦ファッション、でした

チェーンリングとブレスレットは
動かなくなった左手を守って
もらうもの、おまもり

あとはキラキラを眺めて
気持ちに栄養をくれるもの
拠りどころ

一緒につけている、イエローと
ピンクのチェーンリングも、最近
新調したもので、すごく繊細で細く
とても気に入っている・・・

右手は、サポーターをつけてるが😭




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よな弁*アスパラ豚肉巻き

2024-02-13 | お弁当箱
「夜なべ」で拵えてるから夜なべん

◆アスパラの豚肉巻き

アスパラはレンチンで火を通し
しゃぶしゃぶ用の豚バラを巻いて
からロースを巻き、片栗粉をまぶし
こんがり焼いたら、ペーパーで油を
拭きとって、酒と作り置きしてある
すき焼きのたれに、スタミナ源の
たれを少しとテーブルコショウ・・
てりっと煮からめたら出来上がり

◆厚焼き玉子
(出汁・きび砂糖・醤油、米油)

◆人参とピースのサラダ

人参はスライサーで細千切りにし
自家製の甘梅干しの梅酢をかけて
しばらく置き・・・
冷凍グリンピースは薄い塩水に
浸してレンチン、すぐにボウルにあけ
氷水に浸けて冷やし・・・
人参とピースを合わせて、ごま油を
少々と、指で半殺しにした白ごまを
和える

※お弁当箱に詰め、冷蔵庫で待機

◆ごはん
◆塩昆布

※ごはんは翌朝、おっとが自分で詰める





しばらく更新を休んでいるあいだに
我が家は、暮らし方を変えました

結婚してからずっと、早朝型である
おっとの生活リズムに合わせてきた
けれど、とうとうそれも無理となり

私は私のリズムで、朝は寝かせて
もらう事になりました・・・
なので、甚だ遺憾ではありますが~
前の晩、夜なべしてお弁当を拵えて
おくしかなく、いろいろ考えながら
先週から始めたばかりです

なるべく食べるまでの時間を短く
したいので、下拵えをしてから
長風呂(唯一の救い)に入って
それから仕上げをしているので
だいたい時刻はてっぺんあたり
ほんとに夜なべのお弁当です

当然、朝ごはんも自分で支度して
食べてもらう事になったけれど
こちらはすでに手慣れたもので
心配はない、とはいえ可哀想だから
おつゆの下準備とか、あるもんで
おかずをちょっと拵えといたりと
そこは臨機応変でいこうと思う



はやく元気になって・・・
普通の生活にもどりたいなぁ




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする