mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ピストル型消火器

2009-02-26 | 松本の話題・情報
ピストル型消火器

ピストル型消火器


松本市立博物館で企画展「近代松本100年の証言者 - 写真と絵葉書からのメッセージ」が3月8日まで開催されていますが、今日ちょっと時間が取れましたので気になっていた珍しい「ピストル型消火器」を見学に行ってきました。
全国で数点しか確認されていない貴重な物のようです。
寄贈品を整理する作業中に偶然に職員が発見されたとのことでしたが、保存状態も良く驚きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城公園の白梅

2009-02-26 | 松本の植物
松本城公園の白梅

2月5日に開花した松本城公園の梅の花が大分開いてきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ごうがわく」

2009-02-26 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ごうがわく」

「ごうがわく」は「腹がたつ」や「業を煮やす」の意。



※織田信長と豊臣秀吉と淀君は幼馴染と言う仮定での会話

例文


豊臣秀吉 「おだちゃ 聞いとくれや。
       きのんな 学校のけえりに うまい事
       よどちゃと 一緒になれたもんで
       付き合ってくれんかいって 頼んだだが
       よどちゃ 何て言ったと思うい。
       ひでちゃ やだー 自分の顔を鏡で見た事がありますか
       私はお猿さんと 付き合う気はねーでね
       だってせ。
       おらー ごうがわいちまったんね。
       いくらなんでも 幼馴染に そんなこん 言うかい。
       女しょうは 何かんげーているだか わからねーわね。」
織田信長 「そりゃー ごうわかしてもしょうねーわね。
       よどちゃも きがつえーし あとさきかんげーなんで
       なんでも 思った事 いっちまうで 
       困ったこんだね。」
豊臣秀吉 「おだちゃ 慰めてくれつらが 
       そりゃー おれが 猿だと言ってるのと おなじだんね。」


例文の標準語(?)訳

豊臣秀吉 「織田信長さん、聞いて下さい。
       昨日、学校の帰りに うまい事
       淀君さんと 一緒になれたものですから
       付き合って頂けませんかとお願いしたのですが
       淀君さんが何て言ったと思いますか。
       秀吉さん、やだー 自分の顔を鏡で見た事がありますか
       私はお猿さんとお付き合いをする気は無いですからね
       と言われてしまいました。
       私は腹が立ってしまいましたね。
       いくらなんでも幼馴染にそのような事を言いますかね。
       女性は何を考えているのか分からないですね。」
織田信長 「それは腹を立てますよね。
       淀君さんは気が強いですし、後先考えずに
       思った事は何でも言ってしまいますから 
       困った事ですね。」
豊臣秀吉 「織田信長さん 慰めてくれたのでしょうが 
       それは 私が猿だと言ってるのと同じですよ。」


       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする