「おごっつぉー」は「ごちそう」の意。
※「お御馳走」の訛ったもののようです。
例文1
子供 「今日は えれー おごっつぉー が 並んで
いるじゃんかい。
どうしただい。」
母親 「おめーの ねえちゃんの 結婚が 決まっただだ。
だで 今日は前祝いの席を設けて 家族全員で
お祝いをするだわ。」
子供 「ねえちゃん 来年も また 結婚しておくれね。
そうすりゃー 来年も おごっつぉー 食べれるんね。」
母親 「おめーは ばかだと おもっていただが
ほんとうに あほたれ だなー。」
例文1の標準語(?)訳
子供 「今日は沢山の御馳走がありますね。
どうしたのですか。」
母親 「あなたのお姉さんの結婚が決まったのです。
だから今日は前祝いの席を設けて家族全員で
お祝いをするのですよ。」
子供 「お姉さん 来年もまた結婚下さいね。
そうすれば、来年も御馳走が食べれますよ。」
母親 「お前は馬鹿だと思っていましたが
本当にアホですね。」