mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

麦の若い穂

2016-04-15 | 松本の植物
麦の若い穂
昨年晩秋に転作作物として田圃に蒔かれた麦に、もう若い穂が出ていました。
私には小麦なのか、大麦なのか、はたまた六条麦なのか判別はできませんが、生命力を感じます。

長野県のデータを見てみますと、昭和40年は麦の栽培面積が15000haで収穫量は46000トン、平成26年は栽培面積が2700haで収穫量は9000トンとなっています。
私の幼少期には二毛作(にもうさく)で、麦を収穫してから田植をしていました。
小学校の帰りには田圃に干されている麦を採って(盗んで)くちゃくちゃ口で噛んでチューインガムの代わりにしていました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマエンゴサク(山延胡索)

2016-04-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ヤマエンゴサク(山延胡索)
ヤマエンゴサク(山延胡索)、ヤブエンゴサク(薮延胡索)
ケマンソウ科 キケマン属
学名 : Corydalis lineariloba Sieb. et Zucc.



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヒナスミレ(雛菫)

2016-04-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ヒナスミレ(雛菫)
ヒナスミレ(雛菫)
スミレ科 スミレ属
学名 : Viola tokubuchiana Makino var. takedana (Makino) F.Maek.


アオイスミレ(葵菫)、エゾアオイスミレ(蝦夷葵菫)が咲いているだろうと予測して行きましたが、残念ながら見つけることができませんでした。
今季、高ボッチ高原・鉢伏山で最初に見たスミレはヒナスミレ(雛菫)でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする