天気が良かったので、昨年よりも一週間ほど早かったのですが、ジャガイモの植え付けをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/b6292641705654617f10239955ff1794.jpg)
春耕しを済ませておいた畑に、畝立て器(うねたてき)を取り付けた耕運機で畝を立てます。
耕運機を用いての久しぶりの畝たてでしたので、ちょっと曲がってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/5fdfc89edb534c95d0e78d0fb7463d35.jpg)
この畝に、鶏糞、牛糞、化成肥料をを蒔き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/d02d330d0d6ed3012aa96113db824fac.jpg)
左足で左の土を落とし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d3/4af67c79ce2ca61dd30e16a777c555b2.jpg)
右足で右の土を落とし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/bc6cc7ef3afa58d841820fb39a95a020.jpg)
肥料が直接種芋に触れないようにしてから、足で幅を測りながら種芋を置きます。
根性が曲がっているためか、種芋も真っ直ぐ一列に置く事ができていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/3fcd6a70487d9b9684121b2552e2ac77.jpg)
最後に鋤簾で種芋の上に5Cm程の土を被せて植え付け終了です。
今年は、男爵、キタアカリ、デストロイヤー、メークインを各3Kg程植え付けました。
8月の中旬ごろの収穫を予定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/b6292641705654617f10239955ff1794.jpg)
春耕しを済ませておいた畑に、畝立て器(うねたてき)を取り付けた耕運機で畝を立てます。
耕運機を用いての久しぶりの畝たてでしたので、ちょっと曲がってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/5fdfc89edb534c95d0e78d0fb7463d35.jpg)
この畝に、鶏糞、牛糞、化成肥料をを蒔き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/d02d330d0d6ed3012aa96113db824fac.jpg)
左足で左の土を落とし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d3/4af67c79ce2ca61dd30e16a777c555b2.jpg)
右足で右の土を落とし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/bc6cc7ef3afa58d841820fb39a95a020.jpg)
肥料が直接種芋に触れないようにしてから、足で幅を測りながら種芋を置きます。
根性が曲がっているためか、種芋も真っ直ぐ一列に置く事ができていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/3fcd6a70487d9b9684121b2552e2ac77.jpg)
最後に鋤簾で種芋の上に5Cm程の土を被せて植え付け終了です。
今年は、男爵、キタアカリ、デストロイヤー、メークインを各3Kg程植え付けました。
8月の中旬ごろの収穫を予定しています。