mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ジャガイモの植え付け

2016-04-16 | 農作業 記録
天気が良かったので、昨年よりも一週間ほど早かったのですが、ジャガイモの植え付けをしました。


春耕しを済ませておいた畑に、畝立て器(うねたてき)を取り付けた耕運機で畝を立てます。
耕運機を用いての久しぶりの畝たてでしたので、ちょっと曲がってしまいました。


この畝に、鶏糞、牛糞、化成肥料をを蒔き、


左足で左の土を落とし、

右足で右の土を落とし、


肥料が直接種芋に触れないようにしてから、足で幅を測りながら種芋を置きます。
根性が曲がっているためか、種芋も真っ直ぐ一列に置く事ができていません。


最後に鋤簾で種芋の上に5Cm程の土を被せて植え付け終了です。



今年は、男爵、キタアカリ、デストロイヤー、メークインを各3Kg程植え付けました。
8月の中旬ごろの収穫を予定しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ダンコウバイ(壇香梅)

2016-04-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ダンコウバイ(壇香梅)
ダンコウバイ(壇香梅)
クスノキ科 クロモジ属
学名 : Lindera obtusiloba Bl.


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする