mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

雨降り

2017-06-21 | 松本の話題・情報
逢初橋付近の薄川の様子
逢初橋付近で撮影した薄川の様子です。
松本市では昨夜から今日の夕方の間に約40mmの降雨がありました。
私の住んでいる地区では田圃への取水をそろそろ制限するという話もあったようですが、今日の雨で制限はなされずに済むのではないかと思います。

今年もミニトマトの脇芽の水挿しを行って徐々に畑に植え付けてきましたが、今日畑Bに10本の水挿し苗を植え付けて今年は終了とすることにしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツタウルシ(蔦漆)

2017-06-21 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツタウルシ(蔦漆)

和名 : ツタウルシ(蔦漆)
科名 : APG:ウルシ科、クロンキスト:ウルシ科、エングラー: ウルシ科
学名 : Toxicodendron orientale Greene

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツタウルシ(蔦漆)
葉は互生し、3出複葉。

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツタウルシ(蔦漆)
雌雄異株で写真は雄花です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの摩周湖

2017-06-21 | 
信州まつもと空港発の北海道旅行(道央・道東)に5月19日~22日の旅程で行ってきました。
記憶に残った場所等を紹介させていただきます。

晴れの摩周湖
霧にだかれて しずかに眠る 星も見えない 湖にひとり  という歌詞の歌がありましたが・・・・・
訪れた摩周湖はちょっと薄雲はありましたが、晴れでした。

晴れの摩周湖

晴れの摩周湖

晴れの摩周湖
斜里岳の雄姿もぼやけていますが見えています。

晴れの摩周湖
眼下には桜の花が見えていました。






展望台に行く途中でエゾエンゴサク(蝦夷延胡索)を見つけました。


FDAで北海道へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする