Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

ハンドメイドしてます♪#2

2008-06-15 18:03:58 | 物・モノ









    朝から・・・

    紫陽花を切って玄関に飾り、
    フルーツケーキを焼いて、

    気合、入りまくり。

    なにしろ、
    今日(6/13)は、
    初めてのゲストさんが来訪
          nose5




お客様は、先日皮工芸を教えてくれたHさん。

年期の入った技術を教えていただいて、
お返しが、「3回目のトライをご一緒に!」の
クレーシルバーって。。。どうでしょう?

和ハギレの小物つくりor付け帯つくりのほうが、
よかったかなぁ。


と、おもいつつも、あーだ・こーだと楽しく
おしゃべりしながら・・・完成品。 


  
Hさん 作

「金具つけておびどめにしようかなー。」とHさん。
ひびが裏だけで良かったー。モダンなのにかわいい。
Hさんの雰囲気にあう帯留めになりそうです。


  
Hermit 作

さすがに、2日続けたおかげで粘土慣れして
滑らかに目だった凸凹もなく、すっきり仕上がりました。
当分コレばっかりはめていそうです♪


本日完結、クレーシルバーにぽちっとな♪
ブログランキング・にほんブログ村へ






実は、お宅で皮工芸を教えていただいた時、
初めてのお呼ばれなのに、Hさんのご指定は午前11:00~。


驚いて遠慮する私に、
いっしょにお食事すれば、一段と早くに
   親しくなれるというのが自論
です。」
と、かっこいいお誘いの言葉。
まえもって、メールで食事の好き嫌いや飲み物を
尋ねて下さったうえで、手作りのランチ&デザートなど、
大変歓待していただいていました。


料理カテゴリーの増えない主婦も今回は頑張りました。
クレーシルバーの作業&料理の忙しさで画像がないのが
ザンネンですが。。。ホントですよっase2


彼女の云うとおり、おうちご飯を一緒に2回食べて、
ぐぐ~んと仲良しになった気がします。


この日、
おばあさまが紡いで染色して織った紬を来て
おば様譲りの帯を締め、半襟と帯揚げと和風トートバッグは
自ら手作りのものでまとめ、なんとバイクで
お稲荷さんを持ってきてくださったHさん。


おしゃれさと、パワフルさ・気遣い・見習いたい
お友達が又1人出来ました。


(次回は危ないので車で来てくださいねー。)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする