Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

収穫

2011-02-02 22:02:00 | 







風邪を引きまして、
六日間、ダウン。


転んでも
タダでは起きない貧乏性。。。


少し楽なると
久しぶりに
本を存分に読みました。
 




オットさんの『通勤のお供』をさしあたり借りたので
私のこのみではないのですが、タダだし・・・
次の巻を枕もとに運んでもらえるし・・ぐらいのつもりで。。。



沢木耕太郎   『深夜特急』1 香港・マカオ
             〃   2 マレー半島・シンガポール
             〃   3 インド・ネパール
             〃   4 シルクロード
             〃   5 トルコ・ギリシャ・地中海
             〃   6 南ヨーロッパ・ロンドン
          『凍』

藤原正彦    『若き数学者のアメリカ』
          『数学者の言葉では』
          『数学者の休憩時間』
          『遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス―』


最初は、一行の途中でしんどくなって、とことん寝て、食べて、
薬を飲んで、また寝て食べて、ちょこっと読んで、叉寝て・・・。



雑誌掲載中に読んだことがあったような
沢木耕太郎の『深夜特急』は、
同じような旅を経験したインド・ネパールぐらいから
体調も回復も手伝って段々引きこまれ・・・
著者2人の旅を無意識に比べたり、
共感したり、羨ましく思ったり・・・
気がつくと、次々に読んでいました。
結果的に、著者達の青年期から現在までを
フォローした感じ。。。



体力だけではなく、気力もなえがちだったところに
いい本にあたったかも知れません。



人生はあっという間だけれど・・・
もしかしたら力と感受性に満ちた旅を
ふたたび経験することは出来ないかもしれないけれど・・・



寝てられへんわ。
とりあえず起き上がって
ファイティングポーズをとろう。



まだ、旅は途中なのだから。
まだまだ、旅は続くのだから。。。



なんとなく、そんな気持ちになりました。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする